• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

読みやすい電子書籍・電子新聞実現のための電子ペーパーの研究

Research Project

Project/Area Number 19560354
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

面谷 信  Tokai University, 工学部, 教授 (80297192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 賢市郎  東海大学, 工学部, 教授 (90056086)
藤川 知栄美  東海大学, 工学部, 講師 (70319375)
Keywords電子ペーパー / 電子書籍 / 電子新聞 / ペーパーライクディスプレイ / リライタブルペーバー / ヒューマンインタフェース / 人間工学 / 可読性
Research Abstract

読み易い視覚表示媒体の実現をめざす電子ペーパーの研究として、望ましい表示形式を明らかにすることにより、電子ペーパーの理想像を示すことを目的とした実験的検討を進めた。
現状のディスプレイ作業において文章理解度の低下をもたらし得る要因として、スクロール表示形式の常用を候補としてすでに抽出したが、次なる検討課題として、「文書1ページずつスクロールなしに一覧できれば充分読み易いのか、複数ページを同時に閲覧できるほうがより望ましいのか」という疑問を挙げた。液晶ディスプレイを用いて表示域を計4種類{(a)1/2ページ分呈示しスクロール使用、(b)1ページずつ呈示、(c)2ページずつ呈示、(d)4ページ並列呈示}設け、文章校正作業遂行における作業性比較を行なった。また一方で、媒体の違いによる作業性比較も行った。比較媒体は一般的な紙と液晶ディスプレイに加え、市販の電子ペーパーディスプレイ(Albirey)の3種類を使用(表示域は4ページで統一)した。読みやすい電子ペーパー実現に向け、望ましい表示形式を明らかにすることを目的とし、ページ間を往来参照する用途での作業性について調査した。
実験の結果、異なるページ表示域での比較(作業効率・主観評価)の結果、「スクロール不要のページ全体表示」と「複数ページが同時閲覧可能」という要素は、世代に関係なく読みやすさ向上に繋がることが示唆された。また、異なる表示媒体の比較では、主観評価(見つけ易さ、好ましさ)において紙>電子ペーパー>ディスプレイの順となり、明確な嗜好の差が示され、ディスプレイは、紙・電子ペーパーに比べて、発見率の低下傾向と作業時間の短縮傾向があった。
電子ペーパーは、発見率では紙とほぼ同等で、ディスプレイよりも客観・主観ともに優位であったことから、作業性の点で優れた媒体候補として期待される。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 非水系の電気泳動現象における液中イオンの影響確認-電気泳動表示方式における粒子帯電メカニズムに関して-2007

    • Author(s)
      中山 和広、面谷 信
    • Journal Title

      日本画像学会誌 46(5)

      Pages: 352-356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文章理解度のディスフレイ上における低下要因の抽出-読みやすい電子ペーパーを目指して-2007

    • Author(s)
      今井 順子, 面谷 信
    • Journal Title

      日本画像学会誌 46(2)

      Pages: 90-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「読む」ためのディスプレイ:電子ペーパーの研究開発動向2007

    • Author(s)
      面谷 信
    • Journal Title

      画像電子学会誌 36(5)

      Pages: 617-624

  • [Journal Article] 電子ベーパーの狙いと動向-印刷物のように読めるディスフレイの実現をめざして-2007

    • Author(s)
      面谷 信
    • Journal Title

      日本印刷学会誌 44(5)

      Pages: 250-256

  • [Presentation] 近点距離を利用した目の疲労測定法の検証-読みやすい電子ペーパーを目指す指針として-2007

    • Author(s)
      坂本充、今井順子、面谷信
    • Organizer
      Imaging Conference JAPAN 2007 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] Reason Why Prefer Reading 音Paper rather than Displays -An approach to the ideal design of readable Electronic Paper2007

    • Author(s)
      Junko Imai, Makoto Omodani
    • Organizer
      23rd International Conference on Digital Printing Technologies
    • Place of Presentation
      Anchorage(USA)
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 電子ペーパーに望まれる読みやすさに関する研究-ページ表示の形式と読みやすさの関係評価-2007

    • Author(s)
      今井 順子、面谷 信
    • Organizer
      Imaging Conference JAPAN 2007
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-06
  • [Book] 高分子材料の最先端技術2007

    • Author(s)
      尾崎 邦宏(監修), 面谷 信(分担執筆)
    • Total Pages
      92-98総338
    • Publisher
      工業調査会
  • [Book] FPD・DSSC・光メモリーと機能性色素の最新技術と材料開発2007

    • Author(s)
      中澄 博行(編修), 面谷 信(分担執筆)
    • Total Pages
      執筆502-510総544
    • Publisher
      技術教育出版社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi