• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

モデリング機能・適応的進化機能を融合した統合型大域的最適化手法の開発

Research Project

Project/Area Number 19560450
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

安田 恵一郎  Tokyo Metropolitan University, 理工学研究科, 教授 (30220148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相吉 英太郎  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90137985)
Keywordsシステム最適化 / モデリング / シミュレーション / 応答曲面 / Particle Swarm Optimization / Radial Basis Function / サポートベクターマシン
Research Abstract

モデリング・シミュレーション技術との融合・結合を前提とした新たな最適化アルゴリズムの開発と,最適化アルゴリズムとの融合・結合を前提とした新たなモデリング・シミュレーション技術の開発を同時にかつ双方向・相補的に進め,最適化に関わる技術を発展的に再構築することを目的として,以下の検討を行った。
(1)Particle Swarm Optimization(PSO)のアルゴリズムに適応的なパラメータ更新規則を導入した新たなPSOを構築し,典型的なベンチマーク問題を用いた数値実験により,有用性を検証した。
(2)関数近似手法(モデリング)として,RBF(Radial Basis Function)を用い,最適化手法としてPSOを用いる統合型最適化の枠組みに関する基礎的検討を行った。
(3)最適化問題において,関数形が数式表現されない目的関数を近似ないしはモデリングする手段としてラジアル基底関数を用い,その最良パラメータをPSOを用いて計算する手法を提案した。
(4)最適化問題において,制約条件に対して許容か否かだけの情報からその制約集合の境界をモデル化するために,サポートベクターマシンを用いることを念頭に入れて,集合の境界の近似するサポートベクターマシンの精度を高める手法を提案した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 近接最適性原理に基づく多点探索型Tabu Search2008

    • Author(s)
      安田恵一郎, 永岡右明, 石亀篤司
    • Journal Title

      電気学会 電子情報システム部門誌 128

      Pages: 515-516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外点ペナルティ関数と活性度を用いた有制約Particle Swarm Optimization2008

    • Author(s)
      武居麻里, 安田恵一郎
    • Journal Title

      電気学会 電子情報システム部門誌 128

      Pages: 517-518

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PSOを用いたラジアル基底による関数近似2007

    • Author(s)
      宮森亭, 相吉英太郎
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2007
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年センター
    • Year and Date
      2007-11-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi