• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

廃棄物処理量を増大させたセメント利用における品質検査システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19560457
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

坂井 悦郎  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 教授 (90126277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大場 陽子  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (50223938)
Keywords土木材料 / 廃棄物資源化 / 無機工業化学 / 環境材料 / 国土保全
Research Abstract

今後のセメント使用量の大幅な増大は期待できないことから、セメント製造における廃棄物使用量が、さらに増加すると、C_3AやC_4AFなどの間隙相量(アルミネート相量)が増加することも予想される。廃棄物処理量や種類の変動に伴うセメント品質の変動を的確に捉えて、コンクリートの製造に反映できるような検査システムが必要である。まず、C_3A量を現行の普通ポルトランドセメントの9%から12%程度に増加することと、混合材を10〜20mass%程度添加することで、性能を確保しつつ、廃棄物使用量を増大させたセメントの製造が可能となることを明らかにした。さらに、注水直後の初期水和とペーストの流動性が関連することを明らかにし、注水直後の水和反応の測定が可能なように検出素子を熱電対とした反応速度測定装置を開発した。また、フィルムケースに入る程度の試料量で断熱温度上昇特性が測定可能なように断熱熱量計を開発した。以上のような新たに開発した新型の熱量計も含めて、廃棄物処理量の増大したセメントの品質検査システムとして、各種の熱量計を組み合わせる簡便な手法を提案した。すなわち、本システムにより、サンドイッチ型の多点式コンダクションカロリメータにより長期や一時間程度までの水和熱、また、新たに開発した注水直後の水和熱の測定が可能な反応速度測定装置および微小量試料による断熱熱量計により、流動性や凝結・硬化性状あるいは断熱温度上昇特性を簡便に検査することができる

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 長期間に亘る測定で高性能を目指した断熱温度上昇測定装置の開発2009

    • Author(s)
      萩原清市, 坂井悦郎, 佐藤博, 浅賀喜与志
    • Journal Title

      Netsu Busei 23(1)

      Pages: 21-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セメントの断熱温度上昇特性に及ぼす間隙相組成および高炉スラグ微粉末の影響2008

    • Author(s)
      丸屋英二, 坂井悦郎, 萩原清市, 大門正機
    • Journal Title

      材料 57(1O)

      Pages: 999-1004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石灰石微粉末を置換したアルミネート高含有セメントの特性2008

    • Author(s)
      一瀬龍太朗, 坂井悦郎, 大門正機, 丸屋英二
    • Journal Title

      Cement Science and Concrete Technology No. 62

      Pages: 6-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of superplasticizers on the fluidity of cements with different amount of aluminate phase2008

    • Author(s)
      Etsuo Sakai, Keisuke Aizawa, Akinori Nakamuram Hiroyoshi Kato, Masaki Daimon
    • Journal Title

      Proc. Secong Int'l Symp. 0n Ultra High Performance Concrete

      Pages: 85-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of the interstitial phase composition on the fluidity and the adiabatic temperature rise of cement ncreased interstial phase2008

    • Author(s)
      Eiji Maruya, Estuo Sakai, Masaki Daimon
    • Journal Title

      Proc. of The 3^<rd> ACF Int'l Conf. -ACF/VCA2008

      Pages: 158-164

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高強度セメントペーストの流動性に及ぼすセメントの粒度分布の影響2009

    • Author(s)
      柿沼保夫, 相川豊, 市川牧彦, 黒川大亮, 坂井悦郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会年会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] マグネシアリン酸塩セメントの硬化反応とPb溶出抑制2009

    • Author(s)
      茂木淳, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • Organizer
      日本セラミックス協会年会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] ドロマイトー高炉スラグ微粉末系材料の水和と六価クロム固定2009

    • Author(s)
      依田侑也, 茂木淳, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • Organizer
      日本セラミックス協会年会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] 間隙相量を増大したセメントの断熱温度上昇特性2008

    • Author(s)
      丸屋英二, 坂井悦郎, 大門正機, 萩原清市
    • Organizer
      第62回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] サスペンションの流動性に及ぼす粉体の形状と充てん性の影響2008

    • Author(s)
      増田佳介, 柿沼保夫, 坂井悦郎, 相川豊
    • Organizer
      第62回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] 石灰石微粉末を添加したアルミネート高含有セメントの流動性2008

    • Author(s)
      一瀬龍太朗, 坂井悦郎, 大門正機, 丸屋英二
    • Organizer
      第62回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Book] 社会環境マテリアル2009

    • Author(s)
      大門正機, 坂井悦郎編
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      技術書院

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi