• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

水平2方向地動を受ける鋼構造骨組の地震応答性状に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19560576
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

小川 厚治  Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80112390)

Keywords地震応答 / 鋼構造骨組 / 立体骨組 / 水平2方向地動 / 柱梁耐力比 / 合成梁 / 最大層間変位角 / 付加軸力
Research Abstract

本研究では、3次元問題として検討すべき最も重要な課題として、次の2つを挙げている。(1)構面から45度傾いた方向の水平力に対しては2方向の梁が同時に抵抗するので相対的に柱が弱い骨組になるという柱梁耐力比の問題、(2)隅柱に生じる付加軸力の評価。
まず、動的水平力の特性について検討した。過去の地震記録を用いて、水平2方向地動をうける1質点弾性系の応答について調べた結果、最大応答値が生じる方向は固有周期や減衰定数によって変動するが、スペクトル強度が最大となる方向を強軸(勢力の強い方向)と考えるのが適当であることなどを示した。また、高さ方向の水平力分布についても検討し、速度応答スペクトルを周期にかかわらず一定と考えて、モード重畳法解析から求めた値を用いるのが適当であることを示した。
(1)の課題である柱梁耐力比の問題に関しては、水平2方向に梁をもつ魚骨形骨組を用いた広範な地震応答解析結果に基づいて検討した。その結果、任意方向から水平2方向地動を入力したときに生じる層間変位角の最大値は、構面方向と、構面から45度方向に強軸地動だけを入力ときの応答値の大きい方の値で近似できることなどを明らかにした。
また、柱梁耐力比を論じる際には、コンクリートスラブによる合成効果の影響が問題となるが、この点については以前から検討を進めており、本研究の一環としてこれまでの合成梁に関する研究を総括している。
(2)の問題として挙げた隅柱に生じる付加軸力の評価については、上記の2方向水平力の特性や、高さ方向の水平力分布に基づいて理論的な検討を進めているが、未だ公表に値する明確な成果には至っていない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 鋼構造ラーメン骨組の最大層間変位角に及ぼす床スラブの合成効果の影響2008

    • Author(s)
      中原 寛章
    • Journal Title

      日本鋼構造協会鋼構造論文集 14巻57号

      Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水平2方向地動を受ける鋼構造骨組の最大層間変位角応答に及ぼす柱梁耐力比の影響2007

    • Author(s)
      木村 竜馬
    • Journal Title

      日本鋼構造協会鋼構造論文集 14巻55号

      Pages: 111-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 繰り返し荷重を受ける合成梁の弾塑性解析法に関する研究2007

    • Author(s)
      中原 寛章
    • Journal Title

      日本鋼構造協会鋼構造論文集 14巻55号

      Pages: 99-110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 直交2構面の梁耐力が異なる鋼構造骨組の最大層間変位角応答に関する研究2008

    • Author(s)
      木原隆志、小川厚治
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-03-02
  • [Presentation] 鋼構造骨組の耐震設計用地震荷重分布に関する研究2008

    • Author(s)
      出口義史、川島敏夫、小川厚治
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-03-02
  • [Presentation] 合成梁の弾塑性解析におけるコンクリートスラブの有効幅2007

    • Author(s)
      中原寛章、小川厚治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 2方向地動を受ける骨組の最大層間変位角応答に及ぼす柱梁耐力比の影響 (その1 2方向地動の性質)2007

    • Author(s)
      木原 隆志
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 2方向地動を受ける骨組の最大層間変位角応答に及ぼす柱梁耐力比の影響 (その2 地震応答性状)2007

    • Author(s)
      木村 竜馬
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 鋼構造骨組の部材強度分布の適正化に関する研究 (その1 層せん断力係数分布)2007

    • Author(s)
      出口 義史
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 鋼構造骨組の部材強度分布の適正化に関する研究 (その2 部材耐力)2007

    • Author(s)
      川島 敏夫
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-08-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi