• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法の開発

Research Project

Project/Area Number 19560602
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

崔 軍  Kinki University, 工学部, 准教授 (90320340)

Keywords温冷感 / 空調負荷計算 / PMV / 除去熱量 / 基準室モデル
Research Abstract

本研究は、室内空気温度のみでなく、居住者の温冷感に着目し、居住者の一定の温冷感を確保するときの除去熱量を空調負荷とした新しい空調負荷計算法の開発を目指したものである。昨年度の研究結果を踏まえて今年度は主に以下成果を得た。
(1)2007年度の単室モデルを拡張して基準階の基準室モデルを構築(成果をまとめて雑誌に投稿。採用決定)
基準階の基準室モデルを用いたシミュレーションより以下の知見を得た。
(1)新負荷計算法による計算結果は、居住者の温冷感を考慮していない現行の負荷計算法の結果と異なる。今回の条件設定では、室温25℃の現行の負荷計算に比べて、空気から熱を除去する場合の新負荷計算(PMV=0)のほうは年間冷暖房処理熱量が約20%高くなることがわかった。
(2)新負荷計算法では、熱を除去する部位によって空調負荷が変わることがわかった。今回の計算条件では、天井から熱を除去する場合は、空気からの場合より負荷が約25%大きくなったが、床からの場合より負荷が約26%小さくなった。
(3)新負荷計算法では、居住者の位置によって負荷が変わる。今回の計算では約6%の差が生じた。
(2)実験室実験(成果をまとめて学会発表を行う)
今年度は、壁放射パネル(1面)を利用して実験を行い、以下の知見を得た。
(1)パネル表面平均温度が30℃の場合、被験者と放射パネルの距離が0.5mから1.5mに変化すると、平均放射温度は0.7〜1K、PMVは0.1〜0.2低下し、被験者の温冷感申告は若干低下することが確認された。
(2)パネル表面平均温度が32.5℃の場合、被験者と放射パネルの距離が0.5mから1.5mに変化すると、平均放射温度は0.7〜1.2K、PMVは0.0〜0.1低下し、被験者の温冷感申告は若干低下することが確認された。
(3)パネルからの距離が1.5mの場合、壁面温度30℃より32.5℃のほうがエネルギー消費量は約半分に削減できる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究2009

    • Author(s)
      崔軍, 他1名
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集 74

      Pages: 449-456

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究その3内断熱と外断熱の違いについて2009

    • Author(s)
      崔軍, 他1名
    • Organizer
      平成20年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      松江
    • Year and Date
      2009-03-08
  • [Presentation] 輻射冷暖房システムの快適性と省エネルギー性に関する研究その2壁面輻射パネルを用いた輻射暖房の快適性とエネルギー消費量2009

    • Author(s)
      崔軍, 他3名
    • Organizer
      平成20年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      松江
    • Year and Date
      2009-03-08
  • [Presentation] 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究その2従来の負荷計算との比較2008

    • Author(s)
      崔軍, 他1名
    • Organizer
      日本建築学会2008年大会(中国)
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2008-09-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi