• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

重層的構成を有する都心公共空間のGISを応用した分析

Research Project

Project/Area Number 19560638
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

PERRY 史子  Osaka Sangyo University, 工学部, 准教授 (10238719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 和彦  大阪産業大学, 工学部, 教授 (20026305)
福井 義員  大阪産業大学, 工学部, 講師 (80268284)
Keywords都市公共空間 / 歩行者空間 / 重層的構成 / GIS / urban interior / 空間構成
Research Abstract

19年度に引き続き、重層的な空間構成を有する都心公共空間、特に、アーバン・インテリアの空間構成を明らかにすることを目的として、調査対象地での実態調査を行い、空間構成要素の考察を行った。
1. 現地調査では、汐留エリア、東京駅周辺における重層的構成を有する都心公共空間の、囲まれ具合いや垂直方向の連続性、オブジェやベンチ等の空間演出装置の分布状況を再調査し、さらに、新宿オペラシティ周辺、赤坂駅周辺等の現地調査を追加し、実態調査の充実を図った。
2. 現地調査で収集した資料に基づいて、横浜みなとみらい21地区、汐留エリアにおける都市の中での都市公共空間、アーバン・インテリアの分布やそのネットワーク、垂直方向での結節点のデザイン、空間の囲まれ方や形態、空間演出装置の分布について考察し、アーバン・インテリアの空間特性の分析を進めた。
3。GISを応用して、重層的都心空間の3次元的表現に関する取り組みを進めた。
4. 実態調査に加えて開発計画の中での公共空間、アーバン・インテリアに対する考え方や位置づけ、イメージを探るため、調査対象地の開発に関わる文献資料の収集を試みた。

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi