• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

絶縁性金属酸化物材料のナノスケール形態制御による表面活性化と新機能の開発

Research Project

Project/Area Number 19560682
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藤原 忍  Keio University, 理工学部, 准教授 (60276417)

Keywordsナノ材料 / 蛍光体 / 多孔質材料 / 結晶成長 / 酸化セリウム / スプレードライ
Research Abstract

絶縁性金属酸化物材料としてのCeO_2およびY_2O_3に焦点を絞って研究を進めた。具体的な研究実施内容は以下の通りである。
1.尿素の加水分解を利用し低過飽和な状態から優先的にガラス基板上に不均一核生成を引き起こし結晶成長させる化学浴析出法(Chemical Bath Deposition;CBD法)を用い、斜方晶オキシ炭酸セリウムCe_2O(CO_3)_2・H_2Oの針状結晶を析出させ、これを熱分解することによってCeO_2ナノ構造体を得るプロセスを見出した。原料のセリウム塩濃度を変えることによってナノ構造体の微細構造が制御できることがわかった。Ce_2O(CO_3)_2・H_2O結晶の熱処理によって得られるCeO_2は数nmサイズの微結晶の集合体であるため、これを生かした新しい機能の発現あるいは従来の機能の向上が期待される。
2.光機能をさらに追究するために、トリフルオロ酢酸を用いたゾルーゲル法によりCeO_2と同様の構造を持つCaF_2との固溶体を作製し、これに賦活剤としてドープしたEu^<3+>およびSm^<3+>の発光特性への影響を調査した。CaF_2を10%含む試料においてCeO_2単体に比べて発光強度の上昇が見られた。
3.球状のマクロポーラスY_2O_3:Eu^<3+>蛍光体を作製した。金属酢酸塩とポリスチレンラテックスを混合したコロイド溶液をスプレードライヤーを用い噴霧乾燥し、回収した粒子を電気炉にて焼成した。制御した条件は溶液、噴霧、焼成であり、それぞれ試料の形状に及ぼす影響を検討した。条件の変化による見かけの微細構造変化は見られなかったが、発光の最強ピークを得るにはそれぞれに最適な条件があることがわかった。マクロポーラス蛍光体の発光強度は、通常の試料に対して約70%に達した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] スプレー法を利用したマクロポーラス蛍光体の作製と発光特性2009

    • Author(s)
      式部玲・藤原忍
    • Organizer
      日本セラミックス協会2009年年会
    • Place of Presentation
      野田市・東京理科大学
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 希土類イオンドープCeO_2-CaF_2固溶体の合成と評価2009

    • Author(s)
      佐藤弘樹・藤原忍
    • Organizer
      日本セラミックス協会2009年年会
    • Place of Presentation
      野田市・東京理科大学
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 化学浴析出法を利用したセリウム化合物ナノ構造体の作製2009

    • Author(s)
      吉田泰隆・藤原忍
    • Organizer
      第47回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪市・大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-01-08
  • [Presentation] 希土類イオンドープセリア系固溶体の発光特性2008

    • Author(s)
      佐藤弘樹・藤原忍
    • Organizer
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州市・北九州国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] 水熱反応を利用した酸化セリウム結晶の異方性形態制御2008

    • Author(s)
      藤原忍, 吉田泰隆, 東根泰葉
    • Organizer
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州市北九州国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] Shape-Selective Synthesis of CeO_2 Nanorods and Nanocubes2008

    • Author(s)
      吉田泰隆, 藤原忍
    • Organizer
      10th International Conference on Ceramic Processing Science
    • Place of Presentation
      愛知県犬山市・犬山国際観光センター
    • Year and Date
      2008-05-27

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi