2008 Fiscal Year Final Research Report
Fabrication of magnesium di-boride superconductor applying a interface diffusion of composite material
Project/Area Number |
19560716
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Structural/Functional materials
|
Research Institution | National Institute for Materials Science |
Principal Investigator |
KUMAKURA Hiroaki National Institute for Materials Science, 超伝導材料センター, センター長 (90354307)
|
Research Collaborator |
TOGANO Kazumasa 独立行政法人物質・材料研究機構, 超伝導材料センター, 研究業務員 (60361169)
MATSUMOTO Akiyoshi 独立行政法人物質・材料研究機構, 超伝導材料センター, 主任研究員 (50354303)
HUR Jahmahn 東京大学, 新領域創成科, 大学院生
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 超伝導材料・素子 / 材料・加工処理 / 拡散反応 / 臨界電流 / 線材 |
Research Abstract |
マグネシウム(Mg)棒とホウ素(B)粉末を金属管内に配置して加工した線材において、熱処理によって界面拡散反応を起こさせてMgB_2超伝導層を生成させる方法によりMgB2線材を作製した。生成したMgB_2層は従来の線材化法であるパウダー・イン・チューブ法の場合よりも充填率がはるかに高く、そのために実用的に重要な超伝導電流密度については、従来法の二倍以上の良好な特性が得られ、この線材化法が実用的に有望であることがわかった。
|