• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

3次元ミクロンCT照準による3次元細胞照射技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19560836
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松山 成男  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 准教授 (70219525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 浩道  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (00166654)
菊池 洋平  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50359535)
KeywordsミクロンCT / マイクロビーム / 形態観察 / 細胞照射システム
Research Abstract

生きたままで細胞を形態観察し、そのままの状態で細胞を3次元的にイオンビーム照射することのできるシステムを構築するためには、各要素技術の高度化が必要であることが分かった。細胞観察にはミクロンCTの分解能向上が必要であるが、この為には、まず、マイクロビームシステムの高分解能化とビーム強度の増大が必要である。そのために、マイクロビームシステムの高性能化、加速器の輝度の向上、安定度の向上を図った結果、加速器の輝度は従来の2倍以上、電圧安定度は10^<-3>台から10^<-5>台へと大幅に向上した。また、マイクロビーム形成システム縮小率の向上と寄生磁場の低減を図ることにより、1ミクロンのビーム径においては200pA, 数100ナノメートルの分解能においては数10pAの電流を得ることが可能となり、短時間のCT撮影と高分解能の照準が可能となった。また、これらの改造によりビーム電流の安定度が大幅に向上し、画像に生じていたアーチファクトが大幅に低減した。CTシステムにおいては、回転軸精度等が悪いため、細胞観察が十分でなかったが、高精度ステージを導入することにより改善を図った結果高分解能のCT撮影が可能となった。
高度化を図ったシステムを用いて、ヒト肺細胞のミクロンCTイメージングを行った。凍結乾燥により形態を保存した状態での観測を行った結果、Tiターゲットを用いては細胞画像の取得が困難であったが、スカンジウムターゲットを新たに導入することによい、より高いコントラストを得ることが出来、数10ミクロンの大きさの細胞を鮮明にとらえることが可能となり、昨年度開発した照準システムにより照射が可能となった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Upgrading of the 4.5 MV Dyanamitron accelerator at Tohoku University for microbeam and nanobeam applications2009

    • Author(s)
      S. Matsuyama, et.al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Aerosol Particles in a Mechanical Workshop Environment2008

    • Author(s)
      S. Matsuyama, et.al.
    • Journal Title

      International Journal of PIXE 18(3&4)

      Pages: 199-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] μ-CT Images of the Egg of Drosophila2008

    • Author(s)
      S. Ohkura, et.al.
    • Journal Title

      International Journal of PIXE 18(3&4)

      Pages: 167-174

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Upgrading of the 4.5 MV Dynamitron Accelerator at Tohoku University for Micro- and Nanobeam Application2008

    • Author(s)
      S. Matsuyama, et.al.
    • Organizer
      11^<th> International Conference on Nuclear Microprobe Technology and Application
    • Place of Presentation
      Debrecen, Hungary
    • Year and Date
      20080720-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi