• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

放射光及び回折X線出力のエネルギー評価のためのOSL線量計フィルター開発

Research Project

Project/Area Number 19560839
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

越田 吉郎  Kanazawa University, 保健学系, 教授 (90020023)

KeywordsOSL線量計 / フィルター / エネルギー評価 / モンテカルロシミュレーション
Research Abstract

近年,X線乳房撮影の増加により,低エネルギーX線による被ばくも増加することが考えられ,それに伴い低エネルギーモニター用OSL線量計の需要も高まると考えられる.低エネルギーモニター用OSL線量計は,単一光子の照射によって得られた,エネルギー推定算出式によりエネルギーを算出している.しかし,実際に乳房撮影装置から照射されるX線は連続エネルギーであり,性質の違いにより誤差が出ることが考えられる.前年までの実験により,実際に単一光子で求めたエネルギー推定算出式で連続エネルギーX線の実効エネルギーを求めると,誤差が生じることがわかった.モンテカルロシミュレーションを用い,OSL線量計には,アルミニウム,プラスチック、銅の各フィルターおよびオープンウィンドウ(OW)を有する,InLight Badgeを想定し,単一光子,連続スペクトルの照射した.連続スペクトルはBooneの式により求めた.基本特性の確認で研究補助をしてもらったモンテカルロシミュレーションには,高エネルギー加速器研究機構から提供されているEGS4コードを用いておこなった.シミュレーションで発生させた光子は10^6個以上で,これにより標準偏差を±10%以下にした.
アルミニウムフィルターの厚さを厚くすると誤差の平均が小さくなり,エネルギー推定算出式の精度が良くなった.アルミニウムフィルターの厚さを厚くしても,単一光子で求めたエネルギー推定算出式で,連続エネルギーの実効エネルギーを評価すると値が低く評価された.シミュレーションでアルミニウムの厚さを厚くすると,エネルギー推定算出式の精度が良くなったがその厚さは1mmから2mmの範囲であることがわかった.この結果は単一光子の発生機によって確認することが必要である.結果の報告は関連学会で計3回行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] CT線量におけるファントム内の中心線量と周辺線量の検討2008

    • Author(s)
      越田吉郎
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] OSLを利用したDOT線量計の諸特性と応用2008

    • Author(s)
      越田吉郎、橋本昌幸、金田達也、松原孝祐
    • Organizer
      日本放射線技術学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-04-05
  • [Presentation] OSLを利用したCT線量計の評価と応用2008

    • Author(s)
      越田吉郎、金田達也、橋本昌幸、松原孝祐、小山修司
    • Organizer
      日本放射線技術学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-04-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi