• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

小角散乱法による逆ミセル生成メカニズムの解明と第三相生成制御への展開

Research Project

Project/Area Number 19560847
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

矢板 毅  Japan Atomic Energy Agency, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (40370481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩飽 秀啓  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 研究副主幹 (10222043)
岡本 芳浩  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 研究主幹 (70370369)
鈴木 伸一  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 研究副主幹 (60354841)
Keywords逆ミセル / 小角散乱 / 構造解析 / 溶媒抽出 / アクチノイド
Research Abstract

Pu,Uおよびマイナーアクチノイド(MA)の溶媒抽出法においてしばしば観察される第3相の姿を小角散乱法、X線吸収微細構造法などにより明らかにし、その生成メカニズムの理論構築を行うことを目的としている。平成19年度は、以下の2つの溶媒抽出系として、3価ランタノイド-モノアミド系溶液、3価アクチノイド-TODGA系溶液において、1)室温系溶媒抽出実験での目視による第3相生成曲線の作成、2)パルスおよび原子炉中性子源を用いる小角散乱実験を実施した。3価ランタノイドは、甑の代替物質、モノアミドは、TBPに代わる次
M.P.Jensen,T.Yaita,and R.Chiarizia,"EXTRACTANT AGGREGATION AS A MECHANISM OF METAL ION SELECTIVITY",Proceedings of ISEC2009,accepted for publication.

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi