2008 Fiscal Year Final Research Report
Analysis on regulatory mechanism of the expression of the protein exclusively expressed in rice roots by jasmonic acid and salicylic acid
Project/Area Number |
19570044
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
植物生理・分子
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
FURUKAWA Toshiko Tokyo Metropolitan University, 大学院・理工学研究科, 助教 (00221565)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KOSHIBA Tomokazu 首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (80117704)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 環境応答 / PR10 / 植物 / 環境耐性 / 発現制御 / 耐塩性 / 生理学 |
Research Abstract |
RSOsPR10過剰発現イネの各系統の生育特性評価および発現調節機構の解析、トウモロコシへの遺伝子導入系の確立を主要な目的として研究を進めた。RSOsPR10過剰発現イネ系統を用いた根の生育、養水分吸収、悪環境下での生育について検討したところ、ポット栽培による特定網室内での評価試験では、PR10過剰発現イネ系統S3、S4およびS19系統で明確な乾燥耐性が確認された。また、同系統で根の伸長促進(根長、根重量)が確認できた。RSOsPR10遺伝子発現の情報伝達経路については、ジャスモン酸欠損変異体を用いて検討したところ、少なくとも塩処理によるRSOsPR10遺伝子の誘導にはジャスモン酸ではなくエチレンの関与が考えられる。サリチル酸による発現抑制は転写レベルであることも明確になってきたが、これらの内生の調整因子が本遺伝子プロモーター領域のどのようなシス配列とトランス因子によって制御されているのか、今後の重要な課題である。また、PR10を過剰に生産する酵母を作成し、高浸透圧、塩耐性について検討を加えたところ、酵母で塩、および、ソルビトールに対する耐性の向上が観察されている。これらの結果、本遺伝子が何らかの形でイネの悪環境耐性に重要な働きを有することが明らかになってきている。こうしたことから、本研究ではRSOsPR10遺伝子の発現調節に関わる基盤的研究、本遺伝子の過剰発現体が示す悪環境耐性、本タンパク質の生理的機能を明らかにしていく基本的な知見を蓄積することができた。本研究成果を基盤にして、昨年度より発足した農水省新農業展開プロジェクトへの参画もきまり、より応用に向けた研究にも大きく発展してきている。
|
-
[Journal Article] (2008) Contribution of salicylic acid glucosyltransferase, OsSGT1, to chemically-induced disease resistance in rice plants2009
Author(s)
Umemura, K., Satoh, J., Iwata, M., Uozumi, N., Koga, J., Kawano, T., Koshiba, T., Anzai, H., Mitomi, M
-
Journal Title
Plant J 57
Pages: 463-472
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] RSOsPR10 is abundantly expressed in cortex cells surrounding central cylinder in rice roots after salt stress2007
Author(s)
Hatakeyama, A., Ishii, N., Nick, P., Furukawa, T., Koshiba, T.
Organizer
19^<th> Annual Meeting of the International Plant Growth Substances Association
Place of Presentation
Puerto Vallarta, Mexico
Year and Date
20070000
-
-
-
-
[Presentation] Analysis of RSOsPR10, PR protein exclusively expressed in rice roots2006
Author(s)
Furukawa, T., Hashimoto, M., Terakawa, T., Okamoto, T., Komatsu, S, Koshiba, T
Organizer
Joint Annual Meeting of the American Society of Plant Biologists and the Canadian Society of Plant Physiologists
Place of Presentation
Boston, USA(Mimi symposium)
Year and Date
20060000
-
[Remarks] 石井紀子,畠山惇,大田幸士,長谷川久和,小松節子,岡本龍史, 寺川輝彦,小柴共一(2008)「イネ感染特異的タンパク質(RSOsPR10)は植物に塩や乾燥ストレス耐性を付与する」イノベーションジャパン2008(有楽町国際フォーラム)
-
[Remarks] 石井紀子、仲島夕貴、小柴共一「植物に悪環境への耐性を付与するイネのストレス応答タンパク質」(2008)大学院教育改革プログラム 首都大バイオコンファレンス2008、(首都大)
-
[Remarks] Koshiba, T. "Using plants to rescue ourplanet from serious environmental and foodcrises on Earth"(「地球レベルの環境、食糧問題の根本解決を目指す植物戦略」)C40気候変動東京会議、2008, 10. 23(都庁)
-
-