• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高等植物における損傷チェックポイント機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19570049
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

坂本 綾子  Japan Atomic Energy Agency, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (00354960)

Keywordsチェックポイント / 細胞周期 / DNA損傷 / ATR / ATM / 紫外線 / ガンマ線 / ヒドロキシウレア
Research Abstract

シロイヌナズナのAtRAD26蛋白質は、ATR、ATMなどのセンサーキナーゼの下流に位置し、チェックポイントのシグナル伝達過程で重要な役割を果たしていることが予想されている。そこで、今年度はシロイヌナズナのAtRAD26蛋白質がセンサーキナーゼ群によってリン酸化されるかどうかを解析するとともに、コイルドコイル領域を介しか2量体を形成することを明らかにした。これと同時に、DNA損傷応答の過程で必須な蛋白質間相互作用を検出した。
1.酵母2-hybrid実験系を用いてAtRAD26遺伝子の2量体形成に必要なドメインの同定を試みた。AtRAD26の全長、AtRAD26-NT(コイルドコイル領域を含む)、AtRAD26-NT2(コイルドコイル領域を含まない)、またはAtRAD26-CTを酵母細胞中に導入し、蛋白質間の相互作用を検証した結果、両蛋白質がコイルドコイル領域を含む場合には相互作用が見られたが、どちらか一方がこの領域を欠くと相互作用が失われた。このことから、コイルドコイル領域がAtRAD26の2量体形成に必須であることが明らかになった。
2.AtRAD26がATRなどのセンサーキナーゼによってリン酸化されるかどうかを調べるため、大腸菌中で発現させたAtRAD26と植物組織から抽出した核蛋白質画分を[γ-^<32>P]ATPの存在下で混合し、AtRAD26への^<32>Pの取り込みを解析した。その結果、野生型の植物由来の抽出画分では、強い^<32>Pの取り込みが見られたが、AtATR欠損株由来の抽出画分では取り込みが半減した。このことから、AtRAD26がAtATRを主体としたセンサーキナーゼによってリン酸化される可能性を示唆した。
3.損傷乗り越え型ポリメラーゼであるAtPolηが紫外線損傷を乗り越えるには、複製装置を形作るPCNAとの相互作用が必須であることを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Arabidopsis thaliana Y-family DNA polymerase η catalyses translesion synthesis and interacts functionally with PCNA22008

    • Author(s)
      Anderson H. J.
    • Journal Title

      Plant Journal 55

      Pages: 895-908

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イオンビーム誘発UVB耐性変異体イネの解析2009

    • Author(s)
      高野成央、高橋裕子、山本充、寺西美香、横沢大輔、長谷純宏、坂本綾子、田中淳、日出間純
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      20090321-24
  • [Presentation] シロイヌナズナのチェックポイント機構に関与するAtRAD26蛋白質の解析2009

    • Author(s)
      坂本綾子、中川 繭、鳴海一成
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      20090321-24
  • [Presentation] シロイヌナズナの損傷乗り越え欠損の突然変異頻度に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      中川繭
    • Organizer
      第3回高崎量子応用研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎シティーギャラリー(高崎市)
    • Year and Date
      20081009-20081010
  • [Presentation] シロイヌナズナの突然変異誘発遺伝子の解析2008

    • Author(s)
      中川繭
    • Organizer
      日本植物学会第72回大会
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス(高知市)
    • Year and Date
      20080925-20080927
  • [Presentation] Translesion Synthesis and Mutagenesis in Higher Plants2008

    • Author(s)
      Sakamoto A. N.
    • Organizer
      10^<th> International Workshop on Radiation Damage to DNA
    • Place of Presentation
      Urabandai, Fukushima
    • Year and Date
      20080608-20080612
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.taka.jaea.go.jp/rab_div/grr/index_j.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi