• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

概日リズムの生理学的研究-土中で蛹化する昆虫の羽化の温度位相反応の解析

Research Project

Project/Area Number 19570075
Research InstitutionAshiya University

Principal Investigator

渡 康彦  Ashiya University, 臨床教育学部, 教授 (80240539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 一裕  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (00316415)
Keywordsタマネギバエ / 温度較差反応 / 羽化 / シリアカニクバエ
Research Abstract

1.タマネギバエの温度較差反応のしくみを解明する
タマネギバエの羽化は温度周期において、低温相から高温相に移行する直前に行われ、羽化時刻は温度較差が小さくなるほど早まる。これが、温度較差反応であるが、これまでの実験では平均温度が一定であり、温度較差を小さくすると、高温相は低くなり、低温相は高くなってしまった。そこで、高温相あるいは低温相の温度を固定して、いろんな温度較差での羽化を調べた。この条件では、温度レベル(平均温度)が変化する。それにかかわらず、高温相や低温相を固定しても、温度較差が小さくなると羽化時刻が早まった。したがって、温度較差は温度レベルよりも強く羽化時刻に影響することが示唆された(準備中)。
温度周期と光周期を組み合わせた条件において、タマネギバエの羽化を調べた。2つの環境周期を徐々にずらしていくと、羽化位相は温度較差の大きさと、光周期の位相角に従って変化した。すなわち、温度較差が大きいとき(8℃)、羽化は光周期よりも温度周期に依存した。温度較差が小さいとき(1℃)、羽化は温度周期よりも光周期に依存した。中間の温度較差(4℃)において、温度周期の高温相が光周期より15~18時間遅れたときに羽化の位相ジャンプが起こった。これらの結果は、タマネギバエの羽化が2振動体モデルによって説明できることを示している(watari and Tanaka,2010)。
2.他の土中で蛹化する昆虫の温度較差反応を調べる。
昨年度の結果を補填するために、シリアカニクバエの蛹を野外の異なる土深に設置し羽化を調べた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Is early morning adult eclosion in insects an adaptation to the increased moisture at dawn?2009

    • Author(s)
      Tanaka.K・Watari.Y
    • Journal Title

      Biological Rhythm Research 40巻

      Pages: 293-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] なぜハエ類は早朝に羽化するのか?-ピッテンドリッグ仮説の検証-2009

    • Author(s)
      渡康彦・田中一裕
    • Journal Title

      芦屋大学論叢 52号

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] Interacting effect of thermoperiod and photoperiod on the eclosion rhythm in the onion fly, Delia antiqua supports the two-oscillator model

    • Author(s)
      Watari.Y・Tanaka.K
    • Journal Title

      Journal of insect physiolosy (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 温度較差反応の普遍性を探る2010

    • Author(s)
      田中一裕・渡康彦・木村勇司
    • Organizer
      第54回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] トノサマバッタとサバクトビバッタの1齢幼虫の活動性に見られる相変異:母性効果の比較.2010

    • Author(s)
      原野健一・田中誠二・前野浩太郎・渡康彦・齋藤治
    • Organizer
      第54回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] タマネギバエの羽化リズムの位相に及ぼす温度較差と温度レベルの影響2009

    • Author(s)
      田中一裕・渡康彦
    • Organizer
      日本昆虫学会69回大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      20090800

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi