• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

エンドサイトーシス経路を制御する多細胞特異的Rab蛋白質の機能解析

Research Project

Project/Area Number 19570186
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

安藤 恵子  Saitama University, 総合研究機構脳科学融合研究センター, 特任准教授 (40221741)

Keywordsエンドサイトーシス / 線虫 / rab / 小胞輸送 / Sec1 / Munc18 / syntaxin
Research Abstract

本研究課題ではシンプルな多細胞動物である線虫を用いて、小胞輸送の中で特にエンドサイトーシス経路に着目して研究を進めている。低分子量G蛋白質Rabは膜融合過程を制御する主要な分子であるが、各Rab分子の生理機能はまだよくわかっていない。膜融合過程において、Rab、SNARE、およびSNAREと結合するSec1/Munc18(SM)は、密接に関連して機能していると考えられる。エンドサイトーシス経路に関与するRabとその関連分子を同定するためRab、SNARE(syntaxin)、SM蛋白質をコードする遺伝子群についてノックアウト株を分離した。ノックアウト株およびRNAi法による遺伝子ノックダウン個体を用いて、(1)セロモサイト(体腔細胞)によるエンドサイトーシス(ピノサイトーシス)、(2)卵母細胞による卵黄蛋白質のエンドサイトーシス(受容体を介したエンドサイトーシス)、(3)腸細胞のアピカル側からのエンドサイトーシス、(4)生殖細胞系列におけるアポトーシス細胞の貪食、について解析した。このような体系的な解析によって、エンドサイトーシス経路が顕著に阻害されるRab変異およびSM変異を同定した。さらにエンドサイトーシス表現型を示すSM蛋白質と相互作用するsyntaxinアイソフォーム、SYN-13およびSYN-16を生化学的に同定した。Syntaxin遺伝子の欠失変異体を分離し、逆遺伝学的解析を行ったところsyn-13およびsyn-16単独変異ではエンドサイトーシス異常は見られず、取り込みはほぼ正常に起こっていた。我々はエンドソーム・リソソームに局在するsyntaxinを同時に機能欠損させた場合に重篤なエンドサイトーシス表現型を示すことを見い出しており、これらのsyntaxinアイソフォームがエンドサイトーシス経路においてredundantな機能を持つ可能性を考えている。現在、Rab,SM,SNARE分子の機能的連関について解析を進めている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Two very long chain fatty acid acyl-CoA synthetase genes, acs-20 and acs-22, have roles in the cuticle surface barrier in Caenorhabditis elegans.2010

    • Author(s)
      Kage-Nakadai E, Kobuna H, Kimura M, 安藤恵子, Inoue T, Arai H, Mitani S
    • Journal Title

      PLoS One. 5(1)

      Pages: e8857

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モデル生物線虫から見た低分子量G蛋白質Rab2010

    • Author(s)
      安藤恵子
    • Journal Title

      細胞 42(3)

      Pages: 104-107

  • [Journal Article] FLR-2, the glycoprotein hormone alpha subunit, is involved in the neural control of intestinal funcitons in Caenorhabditis elegans.2009

    • Author(s)
      Oishi A, 安藤恵子, Mitani S, Mohri-Shiomi A, Kimura KD, Ishihara T, Katsura I.
    • Journal Title

      Genes Cells. 14(10)

      Pages: 1141-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Caenorhabditis elegans glycolipid-binding galectin functions in host defense againse bacterial infection.2009

    • Author(s)
      Ideo H, Fukushima K, 安藤恵子, Mitani S, Dejima K, Nomura K, Yamashita K.
    • Journal Title

      J Biol Chem. 284(39)

      Pages: 26493-501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional analysis of GS28, an intra-Golgi SNARE, in Caenorhabditis elegans.2009

    • Author(s)
      Maekawa M, Inoue T, Kobuna H, Nishimura T, 安藤恵子, Mitani S, Arai H.
    • Journal Title

      Genes Cells. 14(8)

      Pages: 1003-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The ortholog of human solute carrier family 35 member B1(UDP-galactose transporter-related protein 1)is involved in maintenance of ER homeostasis and essential for larval development in Caenorhabditis elegans.2009

    • Author(s)
      Dejima K, Murata D, Mizuguchi S, Nomura KH, 安藤恵子, Mitani S, Kamiyama S, Nishihara S, Nomura K
    • Journal Title

      FASEB J. 23(7)

      Pages: 2215-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Normal formation of a subset of intestinal granules in Caenorhabditis elegans requires ATP-binding cassette transporters HAF-4 and HAF-9, which are highly homologous to human lysosomal peptide transporter TAP-like.2009

    • Author(s)
      Kawai H, Tanji T, Shiraishi H, Yamada M, Iijima R, Inoue T, Kezuka Y, Ohashi K, Yoshida Y, Tohyama K, 安藤恵子, Mitani S, Arai H, Ohashi-Kobayashi A, Maeda M
    • Journal Title

      Mol Biol Cell. 20(12)

      Pages: 2979-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Functional genomics analysis of the C.elegans Sec1/Munc18 family involved in membrane traffic2009

    • Author(s)
      安藤恵子、中台枝里子、三谷昌平
    • Organizer
      第61回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-06-03

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi