• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Evolution, diversification and maintenance mechanism of the weediness supergene in pearl millet

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19580014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Crop science/Weed science
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

MIURA Reiichi  Kyoto University, 農学研究科, 講師 (60229648)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) TERAUCHI Ryohei  (財)岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第一研究部, 主席研究員 (50236981)
Research Collaborator SHIMOMURA Kouichirou  京都大学, 大学院農学研究科, 博士後期課程
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords雑草 / 雑穀 / 遺伝学 / ゲノム / 進化 / 超遺伝子 / アフリカ
Research Abstract

西アフリカの半乾燥地で重要な穀類であるトウジンビエの集団中には雑草型遺伝子が保持されており, 播種した作物種子のある割合が雑草型個体に変化してしまう。この雑草型遺伝子は多面的に発現することから, 実際には複数の遺伝子が強く連鎖した超遺伝子であることが推定されていた。遺伝マーカーを用いた解析の結果, 当該遺伝子は動原体近傍にあり, このために遺伝子問の組み換えが抑制されて超遺伝子として振る舞っていることが推定された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 雑草とは何か-特にドメスティケーションとの関係において-2008

    • Author(s)
      三浦励一
    • Journal Title

      国立民族学博物館調査報告 84

      Pages: 35-50

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 雑穀トウジンビエの作物-雑草多型現象に関わる雑草型遺伝子の探索2008

    • Author(s)
      下村晃一郎、三浦励一、寺内良平、冨永達
    • Organizer
      日本雑草学会第47回講演会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-04-20

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi