• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫の核DNAにおける「ニセ」のミトコンドリアDNAの解析と利用技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19580058
Research InstitutionNational Institute of Agrobiological Sciences

Principal Investigator

村路 雅彦  National Institute of Agrobiological Sciences, 昆虫-昆虫・植物間相互作用研究ユニット, 主任研究員 (20355746)

Keywords昆虫 / DNA塩基配列 / 偽遺伝子 / ミトコンドリアDNA / 核酸 / 分子進化
Research Abstract

コセアカアメンボの偽ミトコンドリアDNA(NUMTs)塩基配列をもとに、特異的増幅のためのプライマーを作成した。これを用いたPCR産物の長さは、反復配列の有無により、地域個体群間で異なっていた。それらを用いて交雑させ親子間でNUMTsの長さを比較したところ、本DNAは母性遺伝せず、核DNAとして遺伝することが確認できた。国内各地で採集した本種と近縁種で、NUMTsと真正のミトコンドリアDNA(mtDNA)の塩基配列を比較したところ、前者は本種が単独種として分岐・独立した後に、mtDNAから進化したことが示された。このことは特定種のmtDNAの情報が他種に適用できないことを示す一方、他種で開発されたPCRなどの検出法は、それがmtDNAにもとづくものであっても、別種のmtDNAの検出を保証できないことを示している。
この問題を解決する方策として、当面は多くのmtDNA領域について長い断片を解析することが有効であると考えられた。NUMTsは断片化しやすい傾向があると考えられ、しかもmtDNAとは異なる進化パターンを持つことから、複数領域で得られた結果が一致すれば、それらはmtDNAを反映していると考えられる。ここではNUMTsの多様化を調べるための基礎として、このような塩基配列の変異を調べた。その結果、本種には多様な地理的変型があり、過去の分子進化や分布拡大の経路は地史に関する学説と一致することが分かった。次年度はNUMTsによって結果を確認するとともに、マーカーとしての有効性を示す。
このほか、本年度はゴマダラカミキリ、ケブカアカチャコガネおよびミバエ類などに対象を絞りNUMTsとmtDNAの解析を実施した。ゴマダラでは、極めて多様なNUMTsが検出された。国内多地点の試料について、NUMTsの可能性を排除して分子系統解析を実施したところ、多くの変異型の存在と、人間活動による分布攪乱が示された。しかし攪乱域の範囲は、NUMTsとmtDNAでは異なり、遺伝様式が特異なmtDNAのマーカーとしての限界が示された。今後はNUMTsをマーカー化し、今回の結果と詳細に比較する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The Philippines is a possible source of the Bactrocera dorsalis complex species (Diptera, Tephritidae) occasionally flown into the Ryukyu Islands of Japan ; analyses of the mitochondrial DNA2008

    • Author(s)
      Muraji, M., S. Nakahara, T. Ishida, K. Minoura, I. Miyazaki, T. Kohama
    • Journal Title

      Applied Entomology and Zoology 43

      Pages: 609-615

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic variations among and within populations of the Oriental fruit fly, Bactrocera dorsalis (Diptera ; Tephritidae), detected by PCR-RFLP of the mitochondrial control region2008

    • Author(s)
      Nakahara, S., Y. Kobashigawa, M. Muraji
    • Journal Title

      Applied Entomology and Zoology 43

      Pages: 457-465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phylogenetic analyses of Bactrocera fruit flies (Diptera : Tephritidae) based on nucleotide sequences of the mitochondrial DNA2008

    • Author(s)
      Nakahara, S., M. Muraji
    • Journal Title

      Research Bulletin of the Plant Protection Service Japan 44

      Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南西諸島と周辺域におけるアオドウガネの遺伝的変異と地理的分布2008

    • Author(s)
      村路雅彦, 新垣則雄, 大野豪, 平井剛夫
    • Journal Title

      SAIKAKU TSOSHIN (鰓角通信) 17

      Pages: 51-57

  • [Presentation] ネムリユスリカの系統地理学的研究:ナイジェリアとマラウィ個体群間の比較2009

    • Author(s)
      GusevOleg, 小林貞, 中原雄一, 岩田健一, Cornette Richard, 金森保志, 黄川田隆洋, 村路雅彦, 奥田隆
    • Organizer
      第53回 日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学高等教育機能開発センター
    • Year and Date
      2009-03-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi