• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ミヤコグサ根粒形成過程に関与する小胞輸送の役割

Research Project

Project/Area Number 19580068
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

東江 美加 (野村 美加)  Kagawa University, 農学部, 准教授 (50294749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田島 茂行  香川大学, 農学部, 教授 (50116894)
KeywordsSNARE / ミヤコグサ / 根粒菌 / 共生窒素固定 / 形質転換毛状根 / エンドサイトーシス
Research Abstract

マメ科植物と根粒菌の共生による窒素固定は、高等植物と微生物という2種の生物の相互作用によってもたらされる複雑な生物現象である。根粒菌は成長中の根毛に付着して根のゴルジ体から分泌される小胞により感染糸が形成されエンドサイトーシス的に表皮細胞に進入し細胞内でバクテロイドと呼ばれる共生に特異的な形態に分化して増殖を停止して植物由来原形質膜由来のペリバクテロイド膜に包まれたシンビオゾームと呼ばれる細胞オルガネラとして安定に維持され窒素固定活性を発現する。こうした根粒菌の細胞内共生のプロセスと窒素固定活性の発現も宿主植物との厳密に特異的な相互作用によって支配されていると考えられるが、植物側にプログラムされた根粒形成の分子機構についてわかっていることは少ない。本研究では根粒形成、根粒菌細胞内共生について小胞輸送によるオルガネラ形成という観点から小胞輸送の分子レベルでの解明を目的とした。まず、根粒で発現量の増加するSNARE遺伝子を検索した。その結果、GEN06遺伝子は根粒形成に従い根粒で発現量が増加するR-SNAREであることが明らかとなった。特にGen06遺伝子を抑制した毛状根形質転換ミヤコグサの作成を行った結果、毛状根形質転換ミヤコグサは根粒形成が抑制することが明らかとなった。この結果からGen06遺伝子は根粒形成に関与する重要な輸送小胞を担っていると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] NAD-Malic Enzyme Affects Nitrogen Fixing Activity of B. japonicum USDA 110 Bacteroids in Soybean Nodules.2008

    • Author(s)
      Dao, T. V., Nomura, M., Hamaguchi, R., Kato, K., Itakura, M., Minamisawa, K., Sinsuwongwat, S., Le, H. T. P, Kaneko, T., Tabata, S., Tajima, S.
    • Journal Title

      Microbes and Environment 23

      Pages: 215-220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The 5'-end expressed sequence tags of Lotus japonicus2008

    • Author(s)
      Nomura, M., Tan, D. V., Arunothayanan, H., Asamizu, E., Tabata, S., Kouchi, H., Tajima, S.
    • Journal Title

      Plant Biotechnology 25

      Pages: 173-175

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Proteome analysis of Bradyrhizobium japonicum USDA110 bacteroid differentiation during soybean nodule development2008

    • Author(s)
      野村美加, Dao Van Tan, 田島茂行
    • Organizer
      植物微生物研究会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20080917-20080919
  • [Presentation] ミヤコグサSNARE遺伝子群の機能解析2008

    • Author(s)
      真鍋友美、古味光紗、長岡功微菜、神吉陽輔、浅水絵里香、佐藤修正、田畑哲之、野村美加、田島茂行
    • Organizer
      植物微生物研究会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20080917-19
  • [Presentation] Screening of Mesorhizobium loti mutants for symbiotic N2 fixation in Lotusjaponicus2008

    • Author(s)
      Nanthipak Thapanapongworakul, Tan Van Dao, Kimihiho Toma, Shusei Sato, Yoshikazu Shimoda, Satoshi Tabata, Mika Nomura, Shigeyuki Tajima.
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20080909-20080913
  • [Presentation] obel metalloshaperone in the assembly of cytochrome c oxidase of soybean nodule bacteroids2008

    • Author(s)
      Hattahaya Arunothayanan, Tan Van Dao, Rie Hamaguchi, Ayaka Noda, Manabu Itakura, Kiwamu Minamisawa, Mika Nomura, Shigeyuki Tajima.
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20080909-20080913
  • [Presentation] ミヤコグサSNARE遺伝子の機能解析2008

    • Author(s)
      長岡功微菜、古味光紗、真鍋友美、神吉陽輔、浅水絵里香、佐藤修正、田畑哲之、野村美加、田島茂行
    • Organizer
      日本土壌肥料学会関西支部
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-11-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi