• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

イネ胚乳に見いだされた新規プロテインジスルフィドイソメラーゼの生理機能の解明

Research Project

Project/Area Number 19580110
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

小川 雅広  山口県立大学, 共通教育機構, 教授 (10160772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊丸 敏博  九州大学, 農学研究科, 准教授 (00284555)
Keywordsイネ / PDI / PDI2,3 / 突然変異 / 分子シャペロン / RNAi組換体 / MNU / プロテインボデイ
Research Abstract

PDI2-3に関する突然変異体を改良Tilling法によって選抜し、得られた2系統の候補変異体について貯蔵タンパク質の組成、および胚乳におけるプロテインボデイ(PB)、特にプロラミンPBの形状について電子顕微鏡観察を行った。その結果、タンパク質組成については大ぎな変化は見られなかった。一方、PBの形状については、PBIIとPBIの形状には変化が観察されなかった。そこで免疫染色によってグルテリン、プロラミン、そしてグロブリンのPB内における分布について調べた。その結果、グルテリンとプロラミンの分布は、野生型と変わらなかった。しかし、グロブリンの分布に違いが観察された。野生型では、グロブリンはPBIIの周辺部に偏在するけれども、変異型ではグロブリンが、偏在せず、球状に局在していることがわかった。また、免疫電子顕微鏡観察の結果、変異型ではグロブリンがPBII内に均一に存在していることが分かった。
PDI2-3活性を抑えた組換体(RNAi組換体)では、PDI2-3の活性が、ほとんど抑えられていることからこの変異体のPBI形成と10k D aプロラミンの分布が変化しているがどうかについて調べた。その結果変異体ではPBIの表面がでこぼこになっており、内部構造もきれいな層状構浩が、形成されてないことが確認された。さらに本来10kDaプロラミンは、PBIの中心に存在するが、変異体では必ずしも中心に存在していないことがわかった。
PDI2-3が、PBIに局在する事を免疫電子顕微鏡で直接証明しようとして、昨年同様に高圧急速凍結法によって、登熟種子を固定した試料を用いて免疫電子顕微鏡観察を行なった。しかし、PDI2-3が、cis-ER(嚢状小胞体)より優位にPBIに局在する事を示すことができなかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Protein Disulfide Isomerase Like 1-1 Participates in the Maturation of Proglutelin Within the Endoplasmic Reticulum in Rice Endosperm.2010

    • Author(s)
      Mio Satoh-Cruz, A.J.Crofts, Y.Takemoto-Kuno, A.Sugino, H.Washida, N.Crofts, T.W.Okita, M.Ogawa, H.Satoh, T.Kumamaru
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 51 Pages: 1581-1593

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene-gene Interactions between Mutants that Accumulate Abnormally High Amounts of Proglutelin in Rice Seed.2010

    • Author(s)
      Yuka Ueda, M.Satoh-Cruz, H.Matsusaka, Y.Takemoto-Kuno, M.Fukuda, T.W.Okita, M.Ogawa, H.Satoh, T.Kumamaru
    • Journal Title

      Breeding Science

      Volume: 60 Pages: 568-574

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glup4 Gene Encodes Small GTPase Rab5a in Rice.2010

    • Author(s)
      Mio Satoh-Cruz, M.Fukuda, M.Ogawa, H.Satoh, T.Kumamaru
    • Journal Title

      Rice Genetics Newsletter

      Volume: 25 Pages: 48-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vacuolar Processing Enzyme Plays an Essential Role in the Crystalline Structure of Glutelin in Rice Seed.2010

    • Author(s)
      Toshihiro Kumamaru, Y.Uemura, Y.Inoue, Y.Takemoto-Kuno, S.U.Siddiqui, M.Ogawa, I.Hara-Nishimura, H.Satoh
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 51 Pages: 38-46

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi