• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ほ乳動物タンパク質合成系の再構成

Research Project

Project/Area Number 19580113
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

今高 寛晃  University of Hyogo, 大学院・工学研究科, 教授 (50201942)

Keywords再構成 / タンパク質合成 / 翻訳 / ほ乳動物細胞 / セルフリー合成 / 翻訳因子 / 翻訳開始 / ペプチド合成
Research Abstract

哺乳動物由来の翻訳開始因子eIF1, elF1A, eIF2, eIF2B, eIF3, eIF4E, eIF4A, eIF4B, eIF4G, eIF5, eIF5B, 翻訳伸長因子eEF1A eEF1Bα, eEF1β, eEF1Bγ,翻訳停止因子eRF1、eRF3、アミノアシルtRNA リボソームサブユニット(40Sと60S)を揃えることができたため、これらを試験菅内で混合し、以下の配列のmRNAを翻訳させた:
AUGGACUACAAGGACGAUGACGAUAAGUGUUGCUGUUGCUAG。このmRNAは
MDYKDDDDKCCCC という配列のペプチドをコードしている。FLAGという配列にシステインが付加されておりウエスタンブロッテイング(FLAG)と放射性同位元素による(システイン)標識でその合成を検出できるように工夫した。しかしながら、相当するペプチドは検出されなかった。そこで律速段階と考えられる翻訳開始のステップを省いた簡素化したシステムにした。用いたmRNAの配列は
gAUGGUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUGUUGCUGUUGCGACUACAAGGACGAUGACGAUAAGであり、アミノ酸配列MvFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFCCCCDYKDDDDKをコードする。80Sリボソームが直接mRNAの先端に結合しやすいように、poly-U配列を持っている。そのため、ポリフェニルアラニンが先導配列として合成されれFLAG-システインに繋がるようになっている。このペプチドの合成はわずかながら認あられたが、全体的にスメアー状になっており、poly-Uの途中から翻訳が開始した産物もある、と推測された。全体としては、3年間で再構成系翻訳システムを構築できたといえる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      Satoshi Mikami
    • Journal Title

      Cell-free protein production : Methods and Protocols(Human Press)

      Pages: 43-52

  • [Journal Article] General RNA-binding proteins have a function in poly(A)-binding protein-dependent translation2009

    • Author(s)
      Y.Svitkin
    • Journal Title

      EMBO J. 28

      Pages: 58-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Requirement of RNA-binding of Mammalian eIF4GI for Efficient Interaction of eIF4E with mRNA Cap2009

    • Author(s)
      A.Yanagiya
    • Journal Title

      Mol.Cell.Biol. 29

      Pages: 1661-1669

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of the α subunit of human translation initiation factor 2B2009

    • Author(s)
      T.B.Hiyama
    • Journal Title

      J.Mol.Biol. 392

      Pages: 937-951

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The ELAV protein HuD stimulates cap-dependent translation in a poly(A)-and eIF4A-dependent manner2009

    • Author(s)
      A.Fukao
    • Journal Title

      Mol.Cell 36

      Pages: 1007-1017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      今高寛晃
    • Journal Title

      ヒト細胞由来無細胞タンパク質合成システムの魅力(日本生化学会 生化学)

      Pages: 303-307

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      今高寛晃
    • Journal Title

      翻訳開始の制御(共立出版 蛋百質 核酸 酵素)

      Pages: 2213-2218

  • [Presentation] 試験菅内ウイルス粒子合成技術の開発2010

    • Author(s)
      今高寛晃
    • Organizer
      第14回 けいはんなシーズフォーラム
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2010-01-26
  • [Presentation] 感染細胞のウイルス合成を再現するヒト細胞由来無細胞タンパク質合成系の開発2009

    • Author(s)
      小林富成
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] ヒト細胞由来セルフリータンパク質合成システムを用いたタンパク質複合体の合成2009

    • Author(s)
      三上暁
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 感染細胞のウイルス合成を再現するヒト細胞由来無細胞タンパク質合成系の開発2009

    • Author(s)
      小林富成
    • Organizer
      第4回 無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      下呂市
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] 真核細胞特異的/翻訳依存的タンパク質プロセシング:セルフリーシステムによる解析2009

    • Author(s)
      三上暁
    • Organizer
      第4回 無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      下呂市
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] Human Cell-Derived in vitro Coupled Transcription/Translation Systems2009

    • Author(s)
      今高寛晃
    • Organizer
      第8回 国際プロテオミクス会議
    • Place of Presentation
      トロント
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] A novel human in vitro translation system for glycoprotein expression2009

    • Author(s)
      K.Vattem
    • Organizer
      第8回 国際プロテオミクス会議
    • Place of Presentation
      トロント
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] セルフリーRNAレプリコンシステムを用いたRNAウイルスの翻訳とRNA複製メカニズムの解析2009

    • Author(s)
      小林富成
    • Organizer
      第11回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2009-07-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/msc/msc15/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi