• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

野菜の消化プロセスで生じる創傷治癒ホルモンによる消化管創傷修復

Research Project

Project/Area Number 19580155
Research InstitutionFukuyama University

Principal Investigator

田中 保  Fukuyama University, 生命工学部, 准教授 (90258301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 里内 清  福山大学, 生命工学部, 教授 (50098125)
平野 薫  福山大学, 生命工学部, 助手 (90299305)
Keywordsリゾホスファチジン酸 / 消化管潰瘍 / 創傷治癒 / リン脂質 / ホスホリパーゼ / 植物 / 野菜 / 食品
Research Abstract

申請者らは、ある種の野菜が増殖因子様リン脂質・リゾボスファチジン酸(LPA)を多量に含んでいることを見出した。このLPAは創傷治癒に関わることから、LPAを含むあるいはLPA産生をもたらす植物素材から抗潰瘍性食を作ろうと研究を開始した。以下に本年度の研究結果を示す。
・ホスホリパーゼD活性を有する食品素材の検索
ホスホリパーゼDは天然に豊富に存在するリン酸ジエステル型グリセロリン脂質に作用してホスファチジン酸を作る酵素である。生成するホスファチジン酸は消化管内で消化酵素ホスホリパーゼA2によりLPAへと変換される。従って、この酵素活性が高い植物は抗潰瘍性食の素材候補である。調べた結果、キャベツ、ダイコン、ヨモギ、ニンジンなどに高い活性がみられた。
・潰瘍モデル動物の作成
0.3規定塩酸/60%エタノールの経口投与でラットの胃潰瘍を作成することができた。今後、この胃潰瘍モデル動物を用いて各種素材の抗潰瘍試験を行う予定である。
・培養細胞系を用いた抗潰瘍性試験
胃上皮様の3種の培養細胞株を用いて増殖試験、創傷治癒試験およびムチン産生試験を行った。その結果HGC-25細胞が最もよくLPAに応答すること、キャベツ脂質はこの細胞に対して、創傷治癒活性を持つことなどが確認できた。HGC-25細胞とAZ521細胞についてムチン産生試験を行い、LPAはmRNAレベル、蛋白レベルで共にムチンを産生する傾向が観察され、胃粘膜保護の観点から継続してこれを検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 消化プロセスで生じる創傷治癒ホルモンに基づいた抗胃腸傷害食の設計2008

    • Author(s)
      田中保
    • Organizer
      第4回農芸化学研究企画賞受賞者中間報告会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] Effect of lysophosphatidic acid in digested cabbage leaf on damaged tissue2007

    • Author(s)
      T. Tanaka, G. Horiuchi, K. Hirano, K. Satouchi, J. Morishige, A. Tokumura, T. Koike, M. Murph, G. Mills, Y. Kikuta
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] 食品に含まれる創傷治癒ホルモン・リゾボスファチジン酸2007

    • Author(s)
      田中 保、堀内 剛、平野 薫、菊田 安至、里内 清、徳村 彰、盛重 純一、小池 透、Mandi Murph、Gordon Mills
    • Organizer
      日本脂質栄養学会第16回大会
    • Place of Presentation
      出雲
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 消化プロセスで生じる創傷治癒ホルモン・リゾボスファチジン酸による消化管組織修復2007

    • Author(s)
      田中保、堀内剛、平野薫、徳村彰、盛重純一、小池透、Mandi Murph、Gordon Mills、里内清
    • Organizer
      第48回日本生化学会中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2007-05-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi