• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

癌腫病菌カバノアナタケに感染したシラカンバ植物体における全身獲得抵抗性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19580162
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

横田 信三  Utsunomiya University, 農学部, 准教授 (60210613)

Keywordsカバノアナタケ / シラカンバ / プロテオーム / 樹病 / サリチル酸 / 全身獲得抵抗性 / non-expresser of pathogenesis related 1 / oxygen evolving enhancer protein 2
Research Abstract

本研究では、全身獲得抵抗性(SAR)を誘導することが知られているサリチル酸を、シラカンバNo.8幼植物体に人為的に投与し、植物体内でSARが生じるかどうかプロテオーム解析手法により解明することを試みた。組織培養によって育成した3ヶ月生無菌幼植物体に、0.5mMサリチル酸水溶液を1μL投与した(T)。対照区(無傷・無投与のもの(C1),超純水1μL投与したもの(C2))も同様に用意した。処理後2日目に各植物体を採集し、急速凍結・粉砕後、タンパク質溶液を調製した。これを等電点電気泳動にかけ、ゲルをクーマシーブリリアントブルー染色した。ゲルの画像解析を行い、各処理区に特異的なタンパク質スポットを検出した。その結果、C1では17個、C2では9個、Tでは20個、それぞれ特異的なスポットが検出された。Tに特異的なスポットを別のゲルから切り出し、ゲル内消化後、マトリックス支援レーザーイオン化・飛行時間型質量分析計で分析した。その結果、8種類のタンパク質(non-expresser of pathogenesis related 1(NPR1)-like protein ; predicted protein ; hypothetical protein ; oxygen evolving enhancer protein 2(OEE2) ; hypothetical or unknown protein ; Cerotodon purpureus phytochrome photoreceptor CERPU ; PHYO ; 2(CpPHY2) ; unknown protein ; MADS-domain transcription factor(MADSdtf)が同定された。(NPR1)-like proteinは、NPR1と同様に核内に移行して転写因子TGAに作用し、PR遺伝子発現を誘導すると考えられる。OEE2は、抗菌性二次代謝産物の生合成及びSARを誘導すると思われる。CpPHY2も、SARを誘導する可能性が考えられる。MADSdtfは、何らかのタンパク質発現を調節し、抵抗性を誘導していると予想される。これらの結果から、サリチル酸投与により、シラカンバNo.8幼植物体内にSARが誘導されることが明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] シラカンバNo.8幼植物体内におけるカバノアナタケ菌IO-U1株の菌糸伸長過程と防御反応の関係2010

    • Author(s)
      鈴木美帆, 高島有哉, 石栗太, 飯塚和也, 吉澤伸夫, 横田信三
    • Organizer
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      京都市、国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-04-19
  • [Presentation] シラカンバNo.8幼植物体におけるサリチル酸応答性タンパク質のプロテオーム解析2010

    • Author(s)
      鈴木拡, 高島有哉, 石栗太, 飯塚和也, 吉澤伸夫, 横田信三
    • Organizer
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      京都市、国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-04-19
  • [Presentation] カバノアナタケ菌IO-U1株に感染したシラカンバNo.8幼植物体における防御反応と菌糸伸長過程の関係2010

    • Author(s)
      鈴木美帆, 高島有哉, 石栗太, 飯塚和也, 吉澤伸夫, 横田信三
    • Organizer
      第60回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎市、宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] サリチル酸投与によるシラカンバ幼植物体内でのタンパク質プロファイル変化の解析2010

    • Author(s)
      鈴木拡、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • Organizer
      第60回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎市、宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] シラカンバNo.8幼植物体におけるカバノアナタケ菌IO-U1株感染部位縦断面でのフェノール性化合物の堆積及びペルエキシダーゼ活性の経時変化2009

    • Author(s)
      鈴木美帆、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • Organizer
      第54回リグニン討論会
    • Place of Presentation
      静岡市、静岡県男女共同参画センター
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] フェノール性化合物の堆積及びペルオキシダーゼ活性の経時変化の観察によるカバノアナタケ菌IO-U1株に対するシラカンバNo.8幼植物体の防御機構の解明2009

    • Author(s)
      鈴木美帆、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • Organizer
      平成21年度日本植物病理学会関東部会
    • Place of Presentation
      神奈川県藤沢市、日本大学生物資源学部湘南キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] Accumulation of phenolic compounds and activity of peroxidase in Betula platyphylla var.japonica No.8 plantlets infected with Inonotus obliquus IO-U1 strain2009

    • Author(s)
      鈴木美帆, 高島有哉, 石栗太, 飯塚和也, 吉澤伸夫, 横田信三
    • Organizer
      7^<th> Pacific Regional Wood Anatomy Conference
    • Place of Presentation
      クアラルンプール、マレーシア
    • Year and Date
      2009-08-03
  • [Presentation] Differential protein expression and peroxidase isozyme pattern in Japanese birch No.8 plantlets infected with Inonotus obliquus IO-U1 starain2009

    • Author(s)
      高島有哉, 鈴木美帆, 石栗太, 飯塚和也, 吉澤伸夫, 横田信三
    • Organizer
      XIV International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • Place of Presentation
      ケベックシティ、カナダ
    • Year and Date
      2009-07-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi