• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

島嶼地域における熱帯果樹産地のフードシステム

Research Project

Project/Area Number 19580254
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

菊地 香  University of the Ryukyus, 農学部, 助教 (30325831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平良 英三  琉球大学, 農学部, 助教 (20433097)
中村 哲也  共栄大学, 国際経営学部, 講師 (80364876)
KeywordsNIR / 品質管理 / マーケティング / 経営戦略 / 消費者意識 / バイオマス / 基幹作物 / 亜熱帯島嶼
Research Abstract

平成20年度の研究計画は、「(1)生産者の組織化および産地形成に関した研究、(2)生産者の経営意識に関した研究、(3)マンゴーの品質についてNIRによる非破壊品質評価と食味調査を通じた品質評価システムの構築、(4)マンゴーの的確な栽培技術の確立、(5)生食用パインアップル農家の生産継続の可能性および販売形態に関した研究、(6)JAおよび流通業者の販売促進の充実、(7)消費者の沖縄県産品の認知」の7つの研究課題について分析を進めた.
1.生産者に関連して(研究課題(1)、(2)、(4)、(5))
沖縄本島北部のマンゴー産地及び石垣島のパインアップル産地に対して、販売戦略を中心とした経営意識に関した調査を実施した.マンゴー農家においては個々の農家がそれぞれに販売することが多く、統一的な販売戦略をとることがないことがわかった.パインアップル農家についても組織的な販売や的確な技術の構築ができていない.結果的に永続的な利益の追求に至つていないことがわかった.
NIRによる品質評価はサトウキビが先駆的である.生産者や製糖工場によって作りあげられている品質管理システムに関する成果を国際学会のワークショップで報告した.
2.消費者の品質評価及びNIRによる品質に関連して(研究課題(3)、(7))
NIRで糖度を計測した後に食味調査を本島北部の海洋博記念公園内(アーウィン)と琉球大学学園祭(緑熟タイプのキーツ)で実施した.マンゴーは糖度でブランド化を推進しているが、糖度が高いものが高い品質であると回答者は認識していないことがわかった.別の要因によって回答者は品質の高低を判断していることがわかった.また消費者の県産品の認知は地域差があることがわかり、県産品が消費者の中に十分に浸透していないことがわかった.
3.流通業者の販売促進に関して(研究課題(6))
沖縄県のパインアップルは沖縄本島北部と八重山地区で栽培されている.八重山地区の石垣島は、JA系統販売を利用する農家は少なく、個別に顧客販売している農家が多い.通常、個々の農家が集まって産地化するが、JAはパインアップルを集荷して産地化できず、JAの販売促進が機能していないことがわかった.石垣島には輸送体系に問題点が多々あり、産地化して規模の経済を利用した組織的な販売ができていない.組織立った販売促進は形成されていない.

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 沖縄県におけるマンゴー農家の経営意識に関する研究-アンケート結果を中心に-2009

    • Author(s)
      菊地香
    • Journal Title

      農業および園芸 84

      Pages: 341-350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生食用パインアップル産地の経営存続の可能性-石垣島を事例に-2008

    • Author(s)
      菊地香
    • Journal Title

      農業および園芸 83

      Pages: 1063-1068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 島嶼地域におけるバイオマスの農業への利活用の可能性-宮古島市におけるアンケート結果を中心に-2008

    • Author(s)
      菊地香
    • Journal Title

      沖縄農業 42

      Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of soil Deformation at the Ground Contact Surface of a traveling wheel2008

    • Author(s)
      Khwantri Saengprachatanarug
    • Journal Title

      Engineering in Agriculture, Environment and Food 2

      Pages: 14-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サトウキビの簡易栄養診断に向けた葉身窒素含量の近赤外測定法の開発2008

    • Author(s)
      前田建二郎
    • Journal Title

      農業情報研究

      Pages: 105-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of FT-NIR spectroscopy to the evaluation of compost quality2008

    • Author(s)
      Masami Ueno
    • Journal Title

      Engineering in Agriculture, Environment and Food 1

      Pages: 51-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モバイルNIRによる'KEITT'マンゴー果実の非破壊測定2008

    • Author(s)
      平良英三
    • Journal Title

      農業機械学会九州支部誌 57

      Pages: 19-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県内における道の駅併設農産物直売所の顧客特性に関する分析 : 道の駅におけるアンケート調査から2008

    • Author(s)
      中村哲也
    • Journal Title

      農林業問題研究 44

      Pages: 169-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄産マンゴーの県外市場開拓と消費者意識-わしたショップにおけるアンケート調査から-2008

    • Author(s)
      中村哲也
    • Journal Title

      農業経営研究 46

      Pages: 35-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パインアップル栽培の鳥獣害被害に関する分析-沖縄県国頭郡東村を事例として-2008

    • Author(s)
      中村哲也
    • Journal Title

      2008年度日本農業経済学会研究論文集 農業経済研究論文集

      Pages: 280-287

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sugarcane fertilisation management in island regions of JAPAN and its impact on production : A case study of KITADAITO Island

    • Author(s)
      Koh Kikuchi
    • Journal Title

      Sugar Cane International (受理印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NIRとGISを用いたサトウキビの高品質化支援情報システムの開発(第3報)

    • Author(s)
      平良英三
    • Journal Title

      農業機械学会誌 (受理印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Near Infrared Networking System for the Improvement of Sugarcane Production2008

    • Author(s)
      Masami Ueno
    • Organizer
      The First Asian NIR Symposium
    • Place of Presentation
      Tukuba
    • Year and Date
      2008-11-11
  • [Presentation] Establishment of the Nondestructive Measurement System for Mango Fruit2008

    • Author(s)
      Eizo Taira
    • Organizer
      The First Asian NIR Symposium
    • Place of Presentation
      Tukuba
    • Year and Date
      2008-11-11
  • [Presentation] Sugarcane productivity after introduction of the de-trashing equipment at the sugar mill in Okinawa, Japan.2008

    • Author(s)
      Koh Kikuchi
    • Organizer
      ISSCT FACTORY PROCESSING WORKSHOP
    • Place of Presentation
      Leunion (France)
    • Year and Date
      2008-10-22
  • [Presentation] NIR-evaluation of the post harvest deterioration of sugarcane quality.2008

    • Author(s)
      Masami Ueno
    • Organizer
      ISSCT FACTORY PROCESSING WORKSHOP
    • Place of Presentation
      Leunion(France)
    • Year and Date
      2008-10-21

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi