• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

近自然水路工法と生態系保護区を組み合わせた新ミチゲーション手法の開発

Research Project

Project/Area Number 19580287
Research InstitutionToyama Prefectual University Junior College

Principal Investigator

広瀬 慎一  Toyama Prefectual University Junior College, 短期大学部, 教授 (80181204)

Keywords近自然工法 / トミヨ / 水草 / 流速 / 湧水
Research Abstract

1. 玄手川本川の近自然工法について
(1)植生:水路底面積に占める水草面積の割合(植被率)は、施工前は67%であった。施工後6年目で72%となりその後この極相状態を保っている。11年目の2007年は76.2%であった。
(2)トミヨ:捕獲調査による水草当たりの生息密度は、施工前2.3匹/m^2であったが、施工後8年間は0.2〜3.0匹/m^2と変動している。8年目の2007年は1.7匹/m^2であった。
(3)堆砂:2001〜2007年にわたる堆砂深調査の結果、平均堆砂深は1〜2cmであった。
(4)流速分布:水路断面の流速分布を2004〜2007年にわたり観測した結果、全水草領域内の平均流速は、水の領域内の平均流速のほぼ0.3倍であることが明らかとなった。
2. 玄手川生態系保護区について
トミヨ:解放領域におけるマーキング法を用いてトミヨの水草当りの推定生息密度を求めたところ、施工直後の2001〜2004年の間2.6〜5.9匹/m^2で、施工前2.3匹/m^2の約1.6倍であった。施工後8年目の2008年は8.2匹/m^2と大幅に増えていた。
3. 1,2より近自然水路工法と生態系保護区(ワンド)を組み合わせたミチゲーション手法の効果が確かめられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 農業排水路に設けられたワンドが生態系の回復にはたす効果2009

    • Author(s)
      広瀬慎一
    • Journal Title

      農業農村工学会 77巻6号

      Pages: 25-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 玄手川の近自然工法の総合評価2008

    • Author(s)
      広瀬慎一
    • Journal Title

      農業農村工学会 76巻8号

      Pages: 23-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水路の水草内の流速測定2008

    • Author(s)
      広瀬慎一
    • Journal Title

      農業農村工学会 76巻11号

      Pages: 31-35

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ワンドの効果2008

    • Author(s)
      広瀬慎一
    • Organizer
      農業農村工学会京都支部研究発表会
    • Place of Presentation
      福井市
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 水路の水草と流速の関係2008

    • Author(s)
      広瀬慎一
    • Organizer
      農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      2008-08-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi