• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

牛クリプトスポリジウム症制圧に向けたリポソームワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 19580358
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

渡来 仁  Osaka Prefecture University, 生命環境科学研究科, 准教授 (50175139)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小岩 政照  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (90094820)
Keywordsリポソーム / ワクチン / クリプトスポリジウム / ウシ / 粘膜免疫
Research Abstract

本研究は、免疫担当細胞への抗原搬送能に優れるリポソームにpH感受性膜融合能を持たせ、牛クリプトスポリジウム感染症予防に効果的なpH感受性膜融合リポソームワクチンの開発を目指した基礎的研究を目的として行われた。平成19年度においては、pH感受性膜融合リポソームについて検討するとともに、pH感受性膜融合リポソームによる免疫誘導実験を行い、下記の研究成果を得た。
(1)pH感受性膜融合リポソームの調整:
pH感受性膜融合脂質を新規に開発し、新規pH感受性膜融合脂質を再構成したリポソームの膜融合能を調べた。その結果、新規pH感受性膜融合脂質修飾リポソームは、高い膜融合能を示す事が明らかとなった。さらに、封入マーカーとしてFITC標識卵白アルブミン(FITC-OVA)を封入し、マウス樹状細胞株の細胞質内へのFITC-OVAの導入実験を行った。その結果、新規pH感受性膜融合脂質修飾リポソームは、樹状細胞質内へ効果的に封入抗原(FITC-OVA)を送達出来ることが示された。
(2)pH感受性膜融合リポソームによる免疫誘導実験
上記で明らかにされた樹状細胞内に抗原を送達できるpH感受性膜融合リポソームに、モデル抗原として卵白アルブミン(OVA)を封入し、免疫用リポソームを作製した。作製した免疫用リポソームをマウスに経鼻投与し、免疫応答について調べた結果、全身のみならず粘膜局所にも免疫を誘導出来る事が示された。また、誘導される免疫応答について解析した結果、液性免疫のみならず細胞性免疫の誘導が確認された。
以上の結果から、免疫応答を効率良く誘導できるpH感受性膜融合リポソームワクチンが開発できる可能性が示された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Preparation and cytotoxic activity of poly(ethylene glycol)-modified poly(amidoamine)dendrimers bearing adriamycin.2008

    • Author(s)
      Kono, K., Kojima, C., Hayashi, N., Nishisaka, E., Kiura, K., Watarai, S., and Harada, A.
    • Journal Title

      Biomaterials 29

      Pages: 1664-1675

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel culture method of canine peripheral blood lymphocytes with concanavalin A and recombinant human interleukin-2 for adptive immunotheray.2007

    • Author(s)
      Kato, M., Watarai, S., Nishikawa, S., Iwasaki, T., and Kodama, H.
    • Journal Title

      J.Vet.Med.Sci. 69

      Pages: 481-486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vitro Enhancement by CpG ODN of Phagocytic Activity of Rainbow Trout Head Kidney Phagocytes agailst Fish Pathogen Vibrio ordali,but not against Polystyrene Particles.2007

    • Author(s)
      Nakatani, M., Iwasaki, T., Watarai, S, and Kodama, H
    • Journal Title

      J.Vet.Med.Sci. 69

      Pages: 1287-1290

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] pH応答性膜融合リポソームを用いた樹状細胞への核酸及びタンパク質デリバリー2007

    • Author(s)
      弓場 英司、坂口 奈央樹、小岩井 一倫、児島 千恵、原田 敦史、Tana、渡来 仁、河野 健司
    • Organizer
      第29回日本バイオマテリアル学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-11-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi