• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

オートファジーがマダニの血液消化と原虫媒介に果たす役割の分子・免疫形態学的解明

Research Project

Project/Area Number 19580363
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

松尾 智英  Kyorin University, 医学部, 講師 (50383667)

Keywordsフタトゲチマダニ / 飢餓耐性 / ATG / 消化 / 中腸 / オートファゴソーム
Research Abstract

オートファジーについては多様な生物において様々な機能が報告されているが、マダニにおいては数年以上に及ぶ彼らの一生を数日間の吸血3回程度で生存しうるという特徴的な飢餓耐性を支えるために消化管上皮で機能していることが強く示唆された。そこで、消化器官である中腸におけるマダニ自身の「生存基盤」となる消化のメカニズムを解明する一環として、(1)オートファジーがどのようなタイミングで起こっているかを明らかにし、それが(2)マダニ類の飢餓耐性に関してどのような役割を果たしているかを解明することを目的としている。
研究協力機関において確立されているマダニの臓器別ESTデータベースをもとに、最初に確認されたHIATG12に加え本年度はHIATG3, HIATG4, HIATG8というそのオートファゴソーム形成に関わっていると考えられる重要ないくつかのホモログの発現を確認した。さらにそれらタンパク質のマダニの発育ステージに伴う発現時期・細胞内局在を分子生物学および免疫形態学的に調べ、それらの遺伝子は明らかにマダニの吸血後一定の時間を経過した飢餓状態の中腸細胞質内に発現していることを解明したが、これらは我々の仮説を十分に裏付けるものであった。一方で、飢餓状態以外のマダニの発育ステージ、すなわち吸血や脱皮、さらには卵形成など多くのイベントとオートファジーの発現には予想以上に複雑な関係があることが明らかになってきたため、さらなる解析が必要となってきた。そこで、すでに同定した遺伝子やそのタンパク質のさらに発現解析を続けており、マダニ中腸細胞内でのオートファゴソーム形成および血液消化との関わりを詳細に調べることで、マダニの飢餓耐性におけるオートファジーの機能を解明していく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Autophagy in ticks.2008

    • Author(s)
      Umemiya-Shirafuji, R., et al.
    • Journal Title

      Methods in Enzymology 451

      Pages: 621-638

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A cystein protease is critical for Babesia spp. Transmission in Haemaphysalis ticks.2008

    • Author(s)
      Tsuji, N., et al.
    • Journal Title

      PLoS Pathogens 4

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tick vitellogenin receptor reveals critical role in oocyte development and transovarial transmission of Babesia parasite.2008

    • Author(s)
      Boldbaatar, D., et al.
    • Journal Title

      Biochemical and Cell Biology 86

      Pages: 331-344

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フタトゲチマダニのオートファジー関連遺伝子の発現解析2009

    • Author(s)
      白藤(梅宮)梨可, 他
    • Organizer
      第78回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東 京
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Characterization of autophagy-related gene homologues from a three host tick, Haemaphysalis longicornis.2008

    • Author(s)
      白藤(梅宮)梨可, 他
    • Organizer
      2008日韓合同ダニ学会議(第17回日本ダニ学会大会)
    • Place of Presentation
      慶州市(韓国)
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] Strategy of a three host tick Haemaphysalis longicornis against starvation during the nonfeeding period.2008

    • Author(s)
      Umemiya-Shirafuji, R., et al.
    • Organizer
      6th International Conference on Ticks and Tick-borne Pathogens
    • Place of Presentation
      Buenos Aires (Argentina)
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] フタトゲチマダニのオートファジー関連遺伝子の単離・ 同定と中腸におけるオートファジー関連遺伝子の単離・同定と中腸におけるオートファゴソーム様構造体の観察2008

    • Author(s)
      白藤(梅宮)梨可, 他
    • Organizer
      第77回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      長 崎
    • Year and Date
      2008-04-03

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi