• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高選択性糖供与体の反応メカニズム解析

Research Project

Project/Area Number 19590032
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

眞鍋 史乃  The Institute of Physical and Chemical Research, 伊藤細胞制御化学研究室, 専任研究員 (60300901)

Keywordsグリコシル化反応 / 糖供与体 / トリフレート / NMR / 2-デオキシ-2-アミノ糖 / オキサゾリジノン型糖供与体
Research Abstract

グリコシル化反応において高い収率、選択性を持つ糖供与体の開発のためには、グリコシル化反応に対する深い理解が必要となる。しかしながら、グリコシル化反応においての中間体の観測については世界的にもほとんど行われていないのが現状である。研究代表者は高いcis-選択性を持つアミノ糖供与体の開発に成功している。この糖供与体の選択性発現のメカニズムを解明するために、分光学的手法による中間体の観測を行うことを目的とした。
電解法によりオキサゾリジノンを持つチオグリコシド、アジド基を持つチオグリコシドから定量的に対応する糖トリフレートに変換できることが明らかとなり、低温NMRにおいての解析を行い、α体であることを明らかにした。また、糖トリフレートがアルコールと反応し、対応するグリコシドを与え、アルコールの反応性によりグリコシドの選択性は変化することを見出した。糖トリフレートの熱的安定性についても検討した。化学法においてはα-トリフレートとβ-トリフレァトの両方が存在していることもなった。NMR測定において中間体であると予想されるオキソカルベニウムイオン中間体についてはその寿命が短いことと、存在濃度が低いため分光学的に捕捉に至っていない。これについてはアノマー位を13Cでエンリッチし、13C-NMRにより追跡を容易にすることを目的として糖供与体の合成を完了した。また、ピラン環の配座を変化させた糖供与体の合成も完了した。また、cis-選択性発現のための中間体について計算化学からも明らかにすべく、検討中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 1,2-cis-選択的アミノ糖供与体の開発と抗ピロリ菌活性糖鎖の合成2008

    • Author(s)
      Shino Manabe
    • Journal Title

      Trend. Glycosci. Glycotech. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] S-Pheny1 2,3-0 carbony1 4,6-0-benzylidene 1thio-α-D-mannopyranoside2007

    • Author(s)
      Shino Manabe
    • Journal Title

      Acta Crysta, Seot E. 63

      Pages: o3028

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機電気化学的手法によるチオグリコシドのグリコシルトリフラートへの変換2008

    • Author(s)
      野上 敏材
    • Organizer
      日本電気化学会第75回大会
    • Place of Presentation
      山梨
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 電気化学的手法によるアミノ糖グリコシルトリフラートの発生2008

    • Author(s)
      渋谷章人、野上敏材、眞鍋史乃、石井一之、伊藤幸成、菅誠治、吉田潤一
    • Organizer
      日本化学会第87春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] 2,3-transカーバメート基を持つ糖構造のendo-cleavage反応2008

    • Author(s)
      眞鍋 史乃
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] trans-オキサゾリジノンを持つ糖構造の特異な反応性2007

    • Author(s)
      眞鍋 史乃
    • Organizer
      日本薬学会第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2007-11-06
  • [Presentation] Novel Glycosyl Donors for 1,2-cis Glycosylation of Amino Sugars and Synthesis of Anti-Helicobacter pylori Oligosaccharide2007

    • Author(s)
      Shino Manabe
    • Organizer
      第4回日中若手のための有機化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      成田
    • Year and Date
      2007-09-25
  • [Presentation] 配座規定による糖供与体反応性の変化2007

    • Author(s)
      眞鍋史乃、石井一之、橋爪大輔、伊藤幸成
    • Organizer
      第91回有機合成化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-13

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi