• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

In silico創薬技術を用いた新規キチナーゼ阻害剤の分子設計

Research Project

Project/Area Number 19590043
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

合田 浩明  Kitasato University, 薬学部, 准教授 (60276160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広野 修一  北里大学, 薬学部, 教授 (30146328)
山乙 教之  北里大学, 薬学部, 助教 (60230322)
中込 泉  北里大学, 薬学部, 助教 (30237242)
Keywordsドラッグデザイン / キチナーゼ / ドッキング計算 / 阻害剤
Research Abstract

環状ペプチド性キチナーゼ阻害剤Argifin(およびArgadin)と霊菌キチナーゼB (ChiB)の複合体X線結晶構造を用いて、以下の分子設計研究を行った。
1Argifinの分子構造最適化:Argifinの阻害活性(IC_<50>=6.4μM)は弱く、その構造はまだ十分に最適化されていない。そこで、先ず、ChiBに対して強い結合親和性(すなわち阻害活性)が期待できるArgifin誘導体をコンピュータ上で分子設計した。すると、ArgifinのD-Asp(4)に4-ベンジルピペリジンを付加した誘導体(1)、およびD-Ala(5)を嵩高い側鎖を持つアミノ酸(D-Val、D-Leu、D-Met、D-Phe、D-Trp)で置換した誘導体(2)~(6)において、結合親和性の改善が期待できた。そこで、最近確立されたArgifin全合成経路を利用して誘導体の合成を行い、さらにChiBに対する阻害活性の測定を行った。その結果、誘導体(1)、(3)、(6)が、実際にArgifinより強い阻害活性を有することがわかった。さらに、誘導体(1)と(3)を組み合わせた誘導体(7)が、Argifinより約30倍強い阻害活性(IC_<50>=0.23μM)を示すことがわかった。
2Argadinに基づいた非ペプチド性キチナーゼ阻害剤の分子設計:昨年度、我々は、Argadin-ChiB相互作用様式に基づいて、14員環マクロライド骨格を有する新規な非ペプチド性キチナーゼ阻害剤をコンピュータ上で分子設計した。そこで、本年度は、ドッキング計算で得られた非ペプチド性阻害剤とChiBの複合体モデル構造について、水溶液中での分子動力学計算およびMM-PBSA法を用いた結合自由エネルギー計算を行った。その結果、我々が分子設計した非ペプチド性阻害剤は、Argadin(Ki=20nM)に匹敵する強い結合親和性、すなわち阻害活性、を有する可能性があることがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Structure Determination and Total Synthesis of Bottromycin A_2 : A Potent Antibiotic against MRSA and VRE.2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Shimamura
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Edit. 48

      Pages: 914-917

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In silico multi-filter screening approaches for developing novel β-secretase inhibitors.2008

    • Author(s)
      Taku Fujimoto
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 18

      Pages: 2771-2775

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational Analysis of the Binding Affinities of the Natural-Product Cyclopentapeptides Argifin and Argadin to Chitinase B from Serratia marcescens.2008

    • Author(s)
      Hiroaki Gouda
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. 16

      Pages: 3565-3579

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NMR測定と分子動力学計算を組み合わせた抗生物質Bottromycin A_2の絶対構造決定2009

    • Author(s)
      合田 浩明
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] NMRおよび計算化学手法を用いたキチナーゼBとArgifin由来ジペプチド阻害剤の相互作用解析2008

    • Author(s)
      合田 浩明
    • Organizer
      第27回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      メルパルク大阪
    • Year and Date
      2008-11-26
  • [Presentation] ヒト酸性キチナーゼを標的としたキチナーゼ阻害剤Argifinの理論的分子構造最適化2008

    • Author(s)
      寺嶋 真一
    • Organizer
      第27回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      メルパルク大阪
    • Year and Date
      2008-11-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi