• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

癌悪性化に関与するGPR48の新規分子標的としての評価

Research Project

Project/Area Number 19590064
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

北川 恭子  Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 助教 (20299605)

KeywordsGPR / 癌
Research Abstract

GPR48遺伝子を導入した培養細胞でcolony formation assayとfocus assayを行い、GPR48発現亢進による発癌性への寄与を検討したが、発癌促進効果は認められなかった。
細胞周期依存性キナーゼを抑制するp27の下流発現変動因子として同定されたGPR48は、細胞レベルでの研究から癌の悪性度を促進する作用があることがわかった。個体レベルでの機能解析は、ノックアウトマウスにおいて発育不全や腎臓形成不全が認められているが、全身性発現型GPR48トランスジェニックマウスでは発育程度、腎形成の異常は出現せず、長期通常飼育下で癌その他の疾患の発生の傾向は認められなかった。
我々はこれまでの他の研究プロジェクトにより、p27のユビキチンプロテアソームシステムによる分解の基質認識タンパクであるSkp2ホモノックアウトマウスは、尿管結紮による腎不全モデル(UUOマウス)を作成すると腎障害レベルがヘテロまたはホモ野生型と比較して著明に軽減されていることを見出していた。このような表現系の発現に、Skp2によるp27分解の抑制、さらにGPR48発現量の上昇が関与している可能性を考え、GPR4トランスジェニックマウスでUUOを作成して組織学的に解析した。その結果、腎障害の程度はコントロールUUOマウスと同等であり、Skp2ノックアウトマウスで見られた腎の特徴はGPR48を介してはいないと考えられた。これらのマウスを用いた結果から、GPR48はp27の下流因子の一つではあるものの、腎障害および発癌の過程においてGPR48がp27下流の主経路に関与している可能性は低いと思われた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] High expression of Pirh2, an E3 ligase for p27, is associated with low expression of p27 and poor prognosis in head and neck cancers2009

    • Author(s)
      Shimada, M., et al.
    • Journal Title

      Cancer Sci. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of 5-week ethanol feeding on the liver of aldehy dedehydrogenase 2 knockout mice.2008

    • Author(s)
      Matsumoto, A, et al.
    • Journal Title

      Pharmacogenet Genomics 18

      Pages: 847-852

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi