• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

最終的な遺伝子特定を目指したDNAマイクロアレイの開発-糖鎖遺伝子を中心として

Research Project

Project/Area Number 19590065
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小堤 保則  Kyoto University, 生命科学研究科, 教授 (70205425)

Keywordsマイクロアレイ / 糖鎖遺伝子 / 糖タンパク質 / 糖脂質 / 相関解析 / Gb3Cer / GM1 / コレラトキシン
Research Abstract

I. CIRES-DNAマイクロアレイを用いた逆相関遺伝子の特定
DNAマイクロアレイの新たな解析方法CIRES(Correlation index-based responsible enzyme gene screening)を利用して負の相関を示す遺伝子の同定を行った。このシステムでは、レクチンや糖鎖特異的抗体の定量的な結合データとマイクロアレイデータを組み合わせることにより、細胞表面糖鎖の発現と高い相関を示す遺伝子を提示することができる。これまでは主に正の相関がある遺伝子に注目して研究を行ってきたが、今年度は負の相関を持つ遺伝子の特定について検討を行った。系としては多くの分岐を持つ一連の糖脂質を選んだ。細胞としては、正の相関で実績のある一連のマウスB細胞株の組み合わせ、及びこれにT細胞株などの用いた組み合わせを用いた。この糖脂質合成系ではGM1とGb3CerがLacCerを核として別々の分岐に存在している。GM1の発現をコレラトキシンで測定し、CIRES法を適応したところ、LacCerからGb3Cerの合成を行うCD77synthaseに高い負の相関が得られた。すなわち、Gb3Cer分岐とGM1分岐が競合していることがCIRES法を用いたDNAマイクロアレイのみで同定できることを明らかにした。
II. CIRES-DNAマイクロアレイを用いたサイコシンによる細胞質分裂阻害に関与する遺伝子の特定
CIRES-DNAマイクロアレイ法を用い、種々の細胞のサイコシンに対する感受性のプロファイルとの遺伝子発現のプロファイルとの相関解析を行い、関連遺伝子を特定することを試みたが、とりわけ相関係数の高い遺伝子は得られなかった。主要な原因としては、サイコシンに対する感受性に対する測定方法にあると考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Wheat germ agglutinin stains dispersed post-golgi vesicles after treatment with the cytokinesis inhibitor psychosine.2008

    • Author(s)
      Kanazawa, T., Takematsu, H., Yamamoto, A., Yamamoto, H., Kozutsumi, Y.
    • Journal Title

      J Cell Physiol 215

      Pages: 517-525

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tropoelastin regulates chemokine expression in fibroblasts in Costello syndrome.2008

    • Author(s)
      Tatano, Y., Fujinawa, R., Kozutsumi, Y., Takahashi, T., Tsuji, D., Takeuchi, N., Tsuta, K., Takada, G., Sakuraba, H., Itoh, K.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 372

      Pages: 681-687

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウスリンパ球における活性化依存的なシアル酸分子種の変化とその意義2008

    • Author(s)
      竹松弘, 内藤裕子, 村田恵祐, 小堤保則
    • Organizer
      第28回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Book] Experimental Glycoscience Glycobiology (一部)2008

    • Author(s)
      Yamamoto, H, Takematsu, H, Kozutsumi, Y.
    • Total Pages
      498
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi