• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アトピー性皮膚炎の皮膚常在微生物を指標とした治療反応予測因子の系統的検出

Research Project

Project/Area Number 19590164
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

杉田 隆  Meiji Pharmaceutical University, 薬学部, 准教授 (10312076)

Keywordsアトピー性皮膚炎 / 皮膚錠剤微生物叢 / 反応予測因子 / 診断 / 治療
Research Abstract

現在のアトピー性皮膚炎に対する治療は抗炎症効果を期待したものであり、アレルゲンに対する根本的治療法ではない。増悪因子は患者様様であるが、酵母マラセチア菌はアトピー性皮膚炎患者共通のアレルゲンであることから、これを標的とした治療には普遍性が期待できる(特色・独創的)。申請者のこれまでの一連の研究結果から皮膚微生物を標的とした治療は有用であることを薬学的に証明してきた。アレルゲンとしての患者個別の皮膚微生物を解析することで、患者個別の治療法を提供することが可能となり、本法の治療効果および患者QOLの向上に寄与できる。
本年度はアトピー性皮膚炎患者の背景と皮膚微生物叢(真菌Malassezia)およびMalassezia特異IgE抗体との関係について検討した。診断基準に従い、皮診部(頭頸部)の重症度を軽症、中等度および重症に分類し、当該患者の菌叢をreal-time PCRで定量した。いずれの重症度でもM.globosaおよびM.restrictaが主要構成菌種であったが重症度によりその比率は有意に変化した。すなわち重症化に伴ってM.globosaの比率が上昇した。また、Malassezia特異IgE抗体値は、重症化に従って上昇し、さらにメジャーな菌叢に対する抗体値はマイナーな菌叢に対するそれよりも高値を示した。従って、皮膚微生物叢、真菌Malasseziaは重症度と相関することが判明した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Quantitative analysis of the cutaneous Malassezia microbiota in 770 healthy Japanese by age and gender using a real-time PCR assay2009

    • Author(s)
      Sugita T, Suzuki M, Goto S, Nishikawa A, Hiruma M, Yamazaki T, Makimura K
    • Journal Title

      Medical Mycology (accepted)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 皮膚常在菌Malasseziaの菌学と関連疾患2008

    • Author(s)
      杉田隆
    • Journal Title

      Visual Dermatology 7

      Pages: 540-541

  • [Journal Article] Molecular analysis of Malassezia microflora in seborrheic dermatitis patients : comparison with other diseases and healthy subjects2008

    • Author(s)
      Tajima M, Sugita T, Nishikawa A, Tsuboi R
    • Journal Title

      J. Inv. Dermtol 128

      Pages: 614-625

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 皮膚常在微生物とアトピー性皮膚炎2009

    • Author(s)
      杉田隆
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] 成人と小児のアトピー性皮膚炎患者間における皮膚Malassezia叢の解析2008

    • Author(s)
      荻谷ゆみ子、杉田隆、加藤博司、西川朱實、比留間政太郎、武藤正彦
    • Organizer
      第52回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] マラセチア刺激によるヒト表皮角化細胞のTSLP産生2008

    • Author(s)
      菅原二陽、石橋芳雄、杉田隆、西川朱實
    • Organizer
      第52回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎患者の重症度と皮膚マラセチア菌叢の相関関係2008

    • Author(s)
      加賀麻弥、杉田隆、白木祐美、西川朱實、比留間政太郎、池田志斈
    • Organizer
      第52回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 乾癖患者における、Malassezia globosa、及びMrestrictaに対する血清中特異的IgGおよびIgA抗体の検討2008

    • Author(s)
      加藤博司, 杉田隆, 高畑ゆみ子, 武藤正彦, 比留間政太郎, 石橋芳雄, 西川朱實
    • Organizer
      第52回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] Molecular analysis of cutaneous Malassezia in patients with Malassezia-related skin disease using Real-Time PCR2008

    • Author(s)
      Sugita T, Nishikawa A
    • Organizer
      12^<th> International Congress of Mycology, Meeting of the three divisions of the International Union of Microbiological Union (IUMS)2008
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] Taxonomy and phylogeny of the genus Malassezia2008

    • Author(s)
      Sugita T
    • Organizer
      Japan-China Pan-Asia Pacific Mycology Forum
    • Place of Presentation
      Changechun, China
    • Year and Date
      20080700
  • [Presentation] 皮膚常在真菌マラセチアとざ瘡2008

    • Author(s)
      杉田隆
    • Organizer
      第107回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080400

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi