• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

雌性外生殖器のリモデリングにおけるセマフォリンの新規作用機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19590178
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

湯川 和典  Meijo University, 薬学部, 教授 (20301434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 典子  名城大学, 薬学部, 助手 (80076728)
Keywords発生学 / 形態形成学 / 組織リモデリング / セマフォリン / アポトーシス
Research Abstract

マウスは5週齢の性ホルモン分泌急増に伴い皮膚近傍の膣末端部にアポトーシスが誘導され、膣腔が皮膚に貫通し(膣開口)、生殖器発達が完成する。しかし、この組織リモデリング現象において性ホルモン作用からアポトーシスにいたるメカニズムは不明のままであった。私どもの研究からセマフォリン分子群に属するセマフォリン4D (Sema4D)の遺伝子欠損マウスでは膣開口が起こらず5週齢マウス膣末端部におけるアポトーシス細胞数が顕著に減少することが判明した。またSema4Dの膣上皮細胞に対するアポトーシス誘導作用が証明され、Plexin-B1受容体の関与が示唆された。次に初代培養膣上皮でR-Ras機能やRhoキナーゼ活性を抑制しアポトーシス誘導に関わる細胞内シグナル伝達経路を解析した結果、Rhoシグナル伝達系の重要性が明らかとなりセマフォリンによるアポトーシス誘導機構解明の手掛かりを得ることができた。さらに5週齢のエストロゲン急増の時期にSema4Dシグナルが増強される仕組みを明らかにするため、5週齢前後の膣組織についてPlexin-B1受容体のウェスタン・プロットを行った結果、4〜5週齢ではシグナル増強型のみが検出され8週齢では前駆体のみが検出された。そのため性ホルモン分泌が急増し膣開口の起きる4〜5週齢の膣組織ではPlexin-B1は活性型として存在し生殖器発達が完成する8週齢ではPlexin-B1は不活性化されることが判った。また4〜5週齢の膣組織でproprotein convertaseのPACE4を検出した。従って性ホルモン分泌急増に伴いPACE4などのproprotein convertaseによりPlexin-B1が切断されシグナル増強型に変換しSema4Dのアポトーシス誘導作用が出現することが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Irinotecan-induced ovarian follicular apoptosis is attenuated by deleting the kinase domain of death-associated protein kinase.2009

    • Author(s)
      Li L, Tanaka T, Yukawa K, Akira S, Umesaki N
    • Journal Title

      International Journal of Oncolopgy 34

      Pages: 905-914

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental characterization of recurrent ovarian immature teratoma cellsafter optimal surgery.2008

    • Author(s)
      Tanaka T, Toujima S, Utsunomiya T, Yukawa K, Umesaki N
    • Journal Title

      Oncology Report 20

      Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adrenomedullin 2 microinjection into the nucleus tractus solitarius elevatesarterial pressure and heart rate in rats.2008

    • Author(s)
      Cui H, Yukawa K (9名中6番目)
    • Journal Title

      Autonomic Neuroscience 142

      Pages: 45-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microinjection of urocortin into the rat nucleus tractus solitarii decreasesarterial blood pressure.2008

    • Author(s)
      Yamazaki T, Yukawa K (7名中6番目)
    • Journal Title

      Autonomic Neuroscience 142

      Pages: 51-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遺伝性白内障ラット(UPL)の白内障発症に伴うクリスタリン変化2008

    • Author(s)
      竹内典子、石神志浦、今村知紗、林理紀、本多祐美、長井紀章、伊藤吉將、亀井鑠、湯川和典
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi