• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

プラコードの細胞系譜と頭部形成における機能解析

Research Project

Project/Area Number 19590179
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

佐藤 滋  Jichi Medical University, 医学部, 講師 (70306108)

Keywords器官形成 / 感覚器 / プラコード / 神経堤 / 転写制御 / 比較ゲノム / ニワトリ胚 / トランスジェニックマウス
Research Abstract

本研究の目的は、プラコード由来感覚器の形成に不可欠なSix1遺伝子のプラコード特異的エンハンサーを活用したプラコード発生の理解である。本年度は以下の解析を行った。1)Six1PPRエンハンサーの解析:種々のトランスジーンを用いて、マウス胚におけるPPRエンハンサー活性の解析を行ったところ、その活性は前側PPRに限局されており、活性化には3ヶ所のDlx結合部位が必須であることがわかった。またニワトリ胚を用いた同様の解析とgel-shift実験の結果から、Six1のPPR特異的な発現は(活性化因子DlxとGataの共発現部位)-(抑制因子Msxの発現部位)によって規定されている可能性が示唆された。PPRの後側または全体でのSix1の発現を制御する機序については解析を継続中である。2)Six1エンハンサー/Creマウスの作製:昨年度、特異的な活性が確認されたSix1 OT1とCG1エンハンサーについては、下流にCre遺伝子をつなげたトランスジーンを導入した複数のファウンダーマウスを得た。F1個体とR26R-LacZとのかけあわせにより、OT1については鼻・耳・上鰓プラコードで特異的にCreを発現する系統を確認できた(E10.5)。CG1についても脳神経節特異的にCreを発現する系統を確認しており(E9.5)、詳細な細胞系譜解析とR26R-DTA(一度購入したが子供が生まれなかったので、再度購入予定)とのかけあわせによるプラコード障害実験を開始する準備が整った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multiple evolutionarily conserved enhancers control expression of Eyal2008

    • Author(s)
      Ishihara, T.
    • Journal Title

      Developmental Dynamics 237(11)

      Pages: 3142-3156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evolution of preplacodal region and sensory placodes2008

    • Author(s)
      佐藤 滋
    • Organizer
      第16回 CDB meetingCis-sequence regulation and its evolution
    • Place of Presentation
      理研CDB
    • Year and Date
      20080929-20081001
  • [Presentation] Evolution of Six1 enhancers in vertebrates2008

    • Author(s)
      佐藤 滋
    • Organizer
      第41回 日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      徳島県郷土文化会館
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/biol/home.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi