• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

末梢組織に分布するGFP蛍光ラべルした骨髄由来細胞の微細形態と組織学的解析

Research Project

Project/Area Number 19590200
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

中村 桂一郎  Kurume University, 医学部, 教授 (20172398)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 啓介  久留米大学, 医学部, 講師 (00258401)
小林 正利  久留米大学, 医学部, 助教 (30320154)
高山 徹也  久留米大学, 医学部, 助教 (70347029)
金丸 孝昭  九州大学, 大学病院, 技能職員 (60380515)
Keywords骨髄 / 骨髄由来細胞 / 樹状細胞 / 脂肪組織 / 皮膚 / キメラ動物 / 電子顕微鏡 / 再生医学
Research Abstract

共同研究者である石川らにより作製されたGFPをラベルした骨髄細胞移植動物(あらかじめ放射線照射により骨髄増殖能を抑制した生後2日目までの野生型新生仔マウス(C57/BL6)の静脈内にこれらの骨髄由来細胞を移植した動物:以後,キメラマウスと記載)の全身の臓器・組織を蛍光顕微鏡および共焦点レーザー顕微鏡をもちいて組織学的に観察した。さらにGFPに対する抗体をもちいた免疫染色により電子顕微鏡による細胞学的観察を行った。
その結果,近年,組織幹細胞が存在しており,再生医療に役立つとして注目されている心臓(心筋幹細胞)や皮膚,脂肪組織(脂肪幹細胞)の組織中に多数のGFP陽性細胞が分布すること,そして分布組織に特異的な形態を示すこと,さらに,心臓においてはGFP陽性の心筋細胞が一定数観察されることが明らかとなった。本実験系においてGFP陽性細胞は骨髄に由来すると考えることができることから,我々の観察は様々な組織に,組織特異的形態を示す骨髄由来細胞が常在すること,そして,少なくともその一部は臓器固有の細胞に分化する能力があることを証明したものである。
これら末梢組織中GFP陽性骨髄由来細胞の特性を知るため,マクロファージ,樹状細胞,線維芽細胞の特異的マーカーを指標として,免疫組織細胞化学的手法による解析を試みた。その結果,GFP陽性細胞の多くのものはマクロファージ/樹状細胞マーカーであるIBA1陽性であり,一部に陰性の細胞があること,そして,現時点で最も有効な線維芽細胞マーカーと考えられるHSP47に対する抗体をもちいた免疫染色では,GFP陽性細胞と共存するものはほとんどみられなかった。これらの所見をもとに,現在これら細胞についてさらに詳細な形態的特性の解析を進めている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Up-regulation of β2-adrenergic receptor immunoreactibity inastrocytes in the spinal cord after dorsal rhizotomy2008

    • Author(s)
      近藤 照義
    • Journal Title

      九州保健福祉大学研究紀要 9

      Pages: 153-161

  • [Journal Article] 末梢組織における骨髄由来細胞の形と分布様式2007

    • Author(s)
      中村 桂一郎
    • Journal Title

      細胞 39

      Pages: 394-398

  • [Presentation] 角膜に分布する骨髄由来細胞の組織学的観察2008

    • Author(s)
      高山 徹也
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 末梢組織に分布する線維芽細胞と組織常在型マクロファージとの関連2008

    • Author(s)
      太田 啓介
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 骨格筋組織における骨髄由来細胞の分布2008

    • Author(s)
      小林 正利
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] Circulation Fibroblast2007

    • Author(s)
      中村 桂一郎
    • Organizer
      第49回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫地区キャンパス
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] 「ハイブリソドSEM」による自発(自家)螢光観察2007

    • Author(s)
      金丸 孝昭
    • Organizer
      第49回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫地区キャンパス
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] The distribution and function of TRPM8 in lower urinary tract normal and bladder outlet obstruction rat2007

    • Author(s)
      Tokumasa Hayashi
    • Organizer
      第59回日本泌尿器科学会西日本総会
    • Place of Presentation
      松山全日空ホテル
    • Year and Date
      2007-11-10
  • [Presentation] 膀胱求心路に発現するTRPM82007

    • Author(s)
      林 篤正
    • Organizer
      第14回日本排尿機能学会
    • Place of Presentation
      ホテルリステル猪苗代
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] 樹脂包埋生物試料の電子線トモグラフィー法における試料作成と撮影条件2007

    • Author(s)
      太田 啓介
    • Organizer
      第20回九州電子顕微鏡技術研究会
    • Place of Presentation
      福岡県青少年科学館
    • Year and Date
      2007-09-08
  • [Presentation] An Anatomical Study of the Inferior Nasal Meatus Region of the Human Nasolacrimal Duct2007

    • Author(s)
      SAGA, tsuyoshi
    • Organizer
      the 24th Annual Meeting of the American Association of Clinical Anatomists
    • Place of Presentation
      ラスベガス
    • Year and Date
      2007-06-18
  • [Presentation] 膀胱およびL6,SIDRGでのTRPM8の発現2007

    • Author(s)
      林 篤正
    • Organizer
      第95回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2007-04-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi