• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

活動依存的脳血流調節における皮質細血管の役割と分子機構

Research Project

Project/Area Number 19590203
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

山田 勝也  Hirosaki University, 大学院・医学研究科, 准教授 (40241666)

Keywords脳血流調節 / 活動依存性 / ATP / Kチャネル
Research Abstract

脳血流は、個々の脳領域の神経活動に応じて局所的に調節されるが、どのような血管がどのような時間経過で応答するかなどの詳細はわかっていない。血管平滑筋型ATP感受性カリウム(KATP)チャネルのサブユニットKir6.1を欠失させたマウスを用いた申請者らの実験から、神経活動に対応する脳血流調節と脳内細動脈の拡張が関わる様式について新たな知見が得られた。EGFPにより脳血管を選択的に可視化したマウスならびにK_<ATP>チャネルを欠失し、かつ血管を可視化したマウスの作成に成功し、生きた脳スライスを用いた血管の3次元観察に成功し、更にZ軸方向に高速に動くガルバノステージ上に総重量120g以下というガルバノ駆動上の制約の中で、温度制御した潅流システムを作成搭載し、脳スライスを36.5度に安定に維持することに成功した。次いで刺激ならびに記録電極を自在に動かせる極軽量マニピュレーターを作成し、白質を電気刺激し直上の灰白質にて細胞外記録を行った。本システムは2光子ではなく、また近赤外光照射光路がないため、深い位置にある血管観察が難しく、また稼動するステージ上の安定な記録は困難を極め、年度内の発表には至らなかったが、技術的には不可能ではないという感触を持った。一方、血管平滑筋型KATPチャネルを特異的に認識する抗体の作成は、GST fusionならびに遺伝子免疫の2通りの方法で年度一杯挑戦した。実際に可能性を示すいくつかの候補抗体を得たため、詳細な検討を続行中である。年度内に確定していないがin situ hybridizationで見る限り、Kir6.1の局在について従来の知見と異なるパターンが示されており早期の結論を目指す。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of 2-NBDLG, a fluorescent derivative of L-glu cosamine ; the antipode of D-glucose tracer 2-NBDG2008

    • Author(s)
      T. Yamamoto, et.al.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett 49

      Pages: 6876-6878

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳とブドウ糖〜蛍光分子を用いたグルコース輸送研究の新展開2008

    • Author(s)
      山田勝也
    • Journal Title

      Priming BioMedicine 3

      Pages: 13-24

  • [Presentation] Neocortical thin arteriogenesis and activity-dependent cerebral blood flow increase2009

    • Author(s)
      K. Yamada
    • Organizer
      弘前国際医学フォーラム第11回学術集会サテライトワークショップ
    • Place of Presentation
      青森県ナクア白神ホテル&リゾート
    • Year and Date
      20090328-29
  • [Presentation] A new method for imaging glucose transport in live cells2009

    • Author(s)
      K. Yamada
    • Organizer
      弘前国際医学フォーラム第11回学術集会
    • Place of Presentation
      青森県弘前大学医学部コミュニケーションセンター
    • Year and Date
      20090327-28
  • [Presentation] 蛍光グルコース : グルコース輸送研究の有望なツールとして2008

    • Author(s)
      山田勝也
    • Organizer
      トランスポーターワークショップin鶴岡
    • Place of Presentation
      山形県鶴岡市慶應義塾大学先端生命科学研究所センター棟隣接東北公益文科大学院ホール
    • Year and Date
      20081115-16
  • [Presentation] 蛍光グルコースとメタボリックウェーブ2008

    • Author(s)
      山田勝也
    • Organizer
      バイオ分子センサー連携研究プロジェクトレクチャーコース
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市自然科学研究機構コンファレンスセンター講堂
    • Year and Date
      20081006-07
  • [Presentation] 中脳黒質におけるグリシン作動性システムの形態学的基盤2008

    • Author(s)
      山本欣郎, 他
    • Organizer
      日本獣医解剖学会
    • Place of Presentation
      宮崎県宮崎大学
    • Year and Date
      20080924-25
  • [Presentation] A tight spatio-temporal coupling of cortical thin penet rating arterioles and neuronal activity-dependent local cerebral blood flow increase2008

    • Author(s)
      K. Yamada, et.al.
    • Organizer
      The 36th Annual Conference International Society on Oxygen Transport to Tissue
    • Place of Presentation
      北海道札幌市札幌プリンスホテル
    • Year and Date
      20080803-07
  • [Presentation] 高純度蛍光指示グルコース誘導体2-NBDGのニューロンへの適用2008

    • Author(s)
      山田勝也, 他
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京都東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20080709-11
  • [Presentation] 大脳皮質細動脈の可視化と神経活動依存的皮質血流調節の研究戦略2008

    • Author(s)
      山田勝也, 他
    • Organizer
      第50回日本平滑筋学会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市ホテルニューキャッスル
    • Year and Date
      20080702-04
  • [Presentation] Imaging glucose uptake into single, living mammalian cells2008

    • Author(s)
      K. Yamada
    • Organizer
      NIPS-JST国際ワークショップ-From photon to mind-
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市岡崎カンファレンスセンター
    • Year and Date
      20080418-19
  • [Presentation] 脳とブドウ糖の関係を解き明かす夢に2008

    • Author(s)
      山田勝也
    • Organizer
      第14回遺伝子実験施設シンポジウム
    • Place of Presentation
      青森県弘前市弘前大学
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 蛍光法によるグルコース輸送研究の新たな展開2008

    • Author(s)
      山田勝也
    • Organizer
      第41回東北生理談話会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市弘前大学医学部コミュニケーションセンター
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] 中脳黒質の酸素・ブドウ糖感知能と神経・グリア情報伝達ならびに歩行・筋緊張・咀嚼制御2008

    • Author(s)
      山田勝也
    • Organizer
      第98回神経内科勉強会
    • Place of Presentation
      秋田県秋田脳血管研究センター講堂
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~physiol/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] D-グルコースの細胞内への特異的な取り込みを評価するための方法2008

    • Inventor(s)
      山田勝也、豊島正、山本敏弘、松岡英明
    • Industrial Property Rights Holder
      山田勝也、豊島正、山本敏弘、松岡英明
    • Industrial Property Number
      特願2008-205708
    • Filing Date
      2008-08-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi