• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

組織修復・再生過程におけるt-PA/t-PAR系を介した蛋白分解活性制御の解析

Research Project

Project/Area Number 19590217
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

松尾 理  Kinki University, 医学部, 教授 (40030879)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上嶋 繁  近畿大学, 農学部, 教授 (30193791)
岡田 清孝  近畿大学, 医学部, 講師 (20185432)
河尾 直之  近畿大学, 医学部, 助教 (70388510)
Keywords組織再生 / t-PA / t-PA受容体 / 線溶系 / タンパク分解
Research Abstract

組織損傷後の修復および再生過程においてプロテアーゼは重要な役割を果たす。我々は、その中でも特に線溶系因子の一つであるt-PA(tissue-type plasminogen activator)とその結合タンパクであるt-PAR (t-PA receptor)についそ検討している。これまでに、t-PARをコードするcDNAを単離し血管内皮細胞表面に高発現させると、t-PAとの結合能および細胞表面でのプラスミノゲン活性化が増加することを明らかにしている。本年度は、t-PAR高発現マウス線維芽細胞を作製し、温感性ポリマーとの反応性について解析を行った。
1.t-PAR cDNAをPAI-1 (plasminogen activator inhibitor-1) wild-type (+/+)およびknock-out (-/-)マウス由来線維芽細胞に導入し、細胞膜表面に局所的に高発現させた。
2.温度応答性高分子であるpoly (N-isopropylacrylamide)は32℃の下限臨界温度を境に、高分鎖のコンフォメーション変化とともに32℃以下では親水性、32℃以上では疎水性に変化する。このポリマーは分解・切断されることなくきわめて安定であり、可逆的な温度応答性を示す。(1)t-PAR高発現PAI-1+/+および-/-マウス線維芽細胞各細胞の温感性ポリマーに対する接着性および増殖能に変化は見られなかった。(2)各細胞は25℃、30分間培養すると固相化ポリマーから剥離した。剥離した細胞はその後、通常培養容器で増殖することを確認した。
今後、t-PAR高発現PAI-1+/+および-/-マウス線維芽細胞の生理学的機能について検討するとともに、マウス皮膚創傷治癒モデルに対する効果も検討していく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Urokinase-type Plasminogen activator receptor (uPAR) augments brain damage in a murine model of ischemic stroke2007

    • Author(s)
      Nagai N
    • Journal Title

      Neurosci Lett (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alpha2-antiplasmin is involved in the production of transforming growth factor beta1 and fibrosis2007

    • Author(s)
      Kanno Y
    • Journal Title

      J Thromb Haemost 5

      Pages: 2266-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasmin decreases the BH3-only protein BimEL via the ERK 1/2 sianaling Pathwav in hepatocytes2007

    • Author(s)
      Kawao N
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta 1773

      Pages: 718-727

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of synthetic peptides derived from staphylokinase on theactivation of plasminogen2007

    • Author(s)
      Okada K
    • Organizer
      XXIst Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • Place of Presentation
      ジュネーヴ
    • Year and Date
      2007-07-11

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi