• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

心房細動に伴う電気的リモデリングと細胞膜ATP感受性K^+チャネル

Research Project

Project/Area Number 19590241
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

小倉 武彦  Chiba University, 大学院・医学研究院, 講師 (00292673)

Keywords心房細動 / K_<ATP>チャネル / 電気的リモデリング
Research Abstract

心房細動のように心房筋細胞が高頻度で興奮した際、活動電位が徐々に変化し電気生理学的特性が変化し、いわゆる電気的リモデリングが起きるとされているが、その成立にATP感受性K^+(K_<ATP>)、チャネルが関与するか否かは十分明らかにされていない。そこで我々は、心筋細胞膜K_<ATP>チャネル機能が欠失しているKir6.2ノックアウト(KO)マウス摘出灌流心房筋標本を用い電気生理学的検討を行った。
野生型(WT)およびKir6.2KOマウスのLangendorff灌流心に微小電極法を適用し、15Hzの高頻度電気刺激を5時間維持しながら左心房より活動電位を記録し、90%再分極時点での心房活動電位持続時間(APD_<90>)について解析を行った。さらにK_<ATP>チャネル阻害薬やL型Ca^<2+>チャネル括抗薬存在下の活動電位についても検討を行った。5時間高頻度刺激負荷前後の心房筋イオンチャネルmRNAについてPCR法を用いて検討した。高頻度刺激下ではWTマウス心房筋標本のAPD90はほとんど変化が見られなかったが、Kir6.2KOマウス心房筋標本では一過性に延長した後、回復した。K_<ATP>チャネル阻害薬処置のWTマウス心房筋標本でもAPD_<90>は延長した。またL型Ca^<2+>チャネル括抗薬で処置するとWTおよびKir6.2KOマウス心房筋標本で観察されたAPD_<90>変化は消失した。高頻度刺激によってCav1.2のmRNAは変化しなかったが、Kv1.5のmRNAはWTおよびKir6.2KOマウス心房筋の両者において減少した。心房頻拍時のK_<ATP>チャネルの活性化は活動電位持続時間を修飾して細胞内Ca^<2+>過負荷を調節し、その電気生理学的特性変化に影響を与える可能性が示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 新規抗心房細動薬2009

    • Author(s)
      中谷晴昭
    • Journal Title

      治療学 43

      Pages: 82-84

  • [Journal Article] Acute effects oestogen on the guinea pig and human I_<Kr> channels and drug-induced prolongation of cardiac repolarization.2008

    • Author(s)
      Kurosawa J.
    • Journal Title

      J. Physiol 586

      Pages: 2961-2973

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 6-[4-(1-Cyclohexyl-1H-tetrazol-5-yl)butoxy]-3,4-dihydro-2-(1H)quinolinone (cilostazol), a phosphdiesterase type 3 inhibitoe reduce infarct size via activation of mitochondrial Ca^<2+>-activated K^+ channels in rabbit hearts.2008

    • Author(s)
      Fukuzawa M.
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Exp. Ther., 326

      Pages: 100-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of sarcolemmal ATP-sensitive K^+ channels in the regulation of sinoatrial node automaticity:an evaluation using Kir6.2-deficient mice.2008

    • Author(s)
      Fukuzaki K.
    • Journal Title

      J. Physiol 586

      Pages: 2767-2778

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベプリジルのミトコンドリアK_<ATP>チャネル活性化作用2008

    • Author(s)
      佐藤俊明
    • Journal Title

      Medical practice M. P. 25

      Pages: 1017-1018

  • [Journal Article] 治療薬 抗不整脈薬(1)抗不整脈薬の電気生理学的基盤と心室性不整脈の治療2008

    • Author(s)
      中谷晴昭
    • Journal Title

      日薬理誌 131

      Pages: 446-451

  • [Journal Article] 心房細動のダウンストリーム治療薬;その作用とメカニズムを中心に2008

    • Author(s)
      中谷晴昭
    • Journal Title

      分子心血管病 9

      Pages: 19-25

  • [Presentation] ミトコンドリアATP感受性K^+チャネルの活性化を介したグレリンの心筋保護作用2009

    • Author(s)
      稲村直樹
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] 癌細胞におけるCIC-3チャネルの役割2009

    • Author(s)
      小倉武彦, 永井敏雄, 小室一成, 中谷晴昭
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 日本の大規模臨床試験から学んだ心房細動の理想的薬物療法とは2009

    • Author(s)
      中谷晴昭
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] オキシトシンのミトコンドリアATP感受性カリウムチャネルを介する心筋保護作用2008

    • Author(s)
      西田洋文
    • Organizer
      第18回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 高頻度刺激負荷後の心房筋活動電位変化とATP感受性K^+チャネルの役割2008

    • Author(s)
      新倉まりこ, 西村名美, 小倉武彦, 中里祐二, 霊園良恵, 中谷晴昭
    • Organizer
      第119回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi