2007 Fiscal Year Annual Research Report
ビタミンK依存性γ-カルボキシラーゼの肝臓におけるカルシウムホメオスタシスの解析
Project/Area Number |
19590319
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
津久井 通 Saitama Medical University, 医学部, 講師 (10333006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 聡 埼玉医科大学, 医学部, 客員教授 (40251251)
|
Keywords | ビタミンK / カルシウム代謝 / 血液凝固 / 肝臓機能 |
Research Abstract |
ビタミンK依存性γ-カルボキシラーゼ(GGCX)は、標的タンパク質のGla化修飾を司る酵素である。標的タンパク質のGlu/Gla修飾は、標的タンパク質のカルシウム結合能を制御することで、多様な生理作用を持つと考えられる。GGCXの既知の標的タンパク質としては、骨組織では骨代謝に極めて重要なオステオカルシン(BGP)、マトリックスGlaタンパク質(MGP)があり、また肝臓では血液凝固制御に重要の作用をもつ血液凝固制御因子Factor II、 Factor X、 Protein C、 Protein S等が存在する。 本研究ではビタミンKシグナルを介するGGCXの肝臓作用の解明を目指し、肝臓特異的にGGCXをノックアウト(KO)することを試みた。アルブミンフロモーター支配下にCre組換え酵素を発現するトランスジェニックマウス利用して、これらのマウスを交配することにより、肝臓特異的にGGCXをKOするマウスを開発した。全身性のKOマウスが胎生期前後で致死性を示すのに対し、生後数週間程度まで成育し徐々に生存率が下がり始め、血液凝固異常を呈することを明らかにした。
|