• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

疾患関連蛋白質の翻訳後修飾多重検出法による機能プロテオーム解析

Research Project

Project/Area Number 19590320
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

大石 正道  Kitasato University, 理学部, 講師 (40233027)

Keywords蛋白質 / 糖尿病 / プロテオーム
Research Abstract

本研究は、糖尿病の病態に関わる蛋白質の複数の翻訳後修飾を、特異的なプローブを同時に用いて多重検出し、糖尿病診断の新規マーカー候補を探索することが目的である。これを実現する基本技術は、(1)アガロース二次元電気泳動(2-DE)法、(2)ウェスタンブロッティング(WB)法、(3)量子ドット法、および(4)蛍光波長の異なる量子ドットを別々に検出する分光技術の4つである。(1)と(2)の技術はすでに確立したので、本年度は(3)と(4)の技術を確立することに集中した。糖尿病ラット骨格筋から抽出した蛋白質をアガロース2-DE法で展開し、WB法でPVDF膜に転写した。2種類の量子ドットでカルボニル化とユビキチン化を別々にラベルし、卓上複合照射装置でPVDF膜に紫外線を照射し、各々の量子ドットを別々の波長のバンドパスフィルターを通して検出した。2枚の蛍光画像が得られたので、それらを1枚の画像に重ね合わせることによって2種類の翻訳後修飾の同時検出を行った。また、個々のタンパク質の蛍光染色パターンを比較してみたところ、カルボニル化蛋白質の多くがユビキチン化されていなかった。特に、アクチンはカルボニル化蛋白質が生じているにもかかわらず、抗ユビキチン抗体では検出されなかった。変性タンパク質はユビキチン化されてプロテアソームに運ばれ、そこで分解されるという考え方が定説になっているが、糖尿病ラット骨格筋においては、アクチンを含むカルボニル化蛋白質の多くが分解されずに細胞内に蓄積されていることが示唆された。上記2種類の翻訳後修飾のほかに、3種類目の翻訳後修飾として蛋白質の糖化(HHE 化:4-hydroxy-2-hexanal)を抗HHEマウスモノクローナル抗体と抗マウスIgG抗体結合一量子ドットで標識し、上記2種の標識とあわせて合計3種類の翻訳後修飾を同時に検出することに成功した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Disease proteomics of endocrine disorders revealed by two-dimensional gel electrophoresis and mass spectrometry.2008

    • Author(s)
      Oh-Ishi M, Kodera Y, Furudate S, Maeda T.
    • Journal Title

      Proteomics Clinical Applications 2

      Pages: 327-337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein carbonyl detection by two-dimensional fluorescence difference gel electrophoresis.2008

    • Author(s)
      Sawada A, Ueno T, Kawashima Y, Haruta-Satoh E, Oh-Ishi M, Kodera Y, Maeda T.
    • Journal Title

      Journal of Electrophoresis 52

      Pages: 9-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Searching for new biomarkers of bladder cancer based on proteomic analysis2008

    • Author(s)
      Hiroshi Okusa, Yoshio Kodera, Masamichi Oh-Ishi, Yutaka Minamida, Mayumi Tsuchida, Nicholas Kavoussi, Kazumasa Matsumoto, Takefumi Sato, Masatsugu Iwamura, Tadakazu Maeda and Shiro Baba
    • Journal Title

      Journal of Electrophoresis 52

      Pages: 19-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disease proteomics of high-molecular-mass proteins by two-dimensional gel electrophoresis with agarose gels in the first dimension(Agarose 2-DE)2007

    • Author(s)
      Oh-IshiM, Maeda T.
    • Journal Title

      Journal of Chromatography B 849

      Pages: 211-222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of biomarkers for alcoholism by two-dimensional differential gel electrophoresis.2007

    • Author(s)
      Wu D, Tomonaga T, Sogawa K, Satoh M, Sunaga M, Nezu M, Oh-Ishi M, Kodera Y, Maeda T, Ochiai T, Nomura F
    • Journal Title

      Alcohol Clinical Experimental Research 31

      Pages: S67-71

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 一次元目にアガロースIEFゲルを用いた二次元電気泳動(アガロース2-DE)法を基盤とした疾患プロテオーム解析2007

    • Author(s)
      大石 正道
    • Organizer
      第58回日本電気泳動学会総会
    • Place of Presentation
      山口県宇部市
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] High-molecular-mass proteomics of human renal cell carcinoma by 2-DE using agarose gels for IEF.2007

    • Author(s)
      Oh-Ishi M, Nii Y, Kodera Y, Okusa H, Fujita T, Iwamura M, Baba S, Maeda T.
    • Organizer
      HUPO 6th Annual World Congress, Seoul2007.
    • Place of Presentation
      Seoul,Korea
    • Year and Date
      2007-10-09
  • [Presentation] Disease proteomics of high-molecular-mass proteins by 2-DE with agarose gels in the first dimension(Agarose2-DE)and LC-MS/MS.2007

    • Author(s)
      Oh-Ishi M, Kodera Y, Maeda T
    • Organizer
      10th International Congress on Amino Acids and Proteins
    • Place of Presentation
      Kallithea,Chalkidiki,Greece
    • Year and Date
      2007-08-23
  • [Presentation] アガロース2-DEを用いたヒト腎細胞癌プロテオミクスにおけるサンプル調製法改良の重要性2007

    • Author(s)
      大石正道
    • Organizer
      第3回日本臨床プロテオーム研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-04-28
  • [Book] 量子ドットの生命科学領域への応用2007

    • Author(s)
      大石 正道
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi