• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

超高解像度ヒト連鎖地図の構築

Research Project

Project/Area Number 19590335
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

田宮 元  The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, COE特任教授 (10317745)

Keywordsゲノム / 遺伝子多型 / マイクロサテライト / 人類遺伝学
Research Abstract

マイクロサテライトマーカーを利用したヒトゲノムの連鎖地図は、1996年にCEPH家系を用いた200減数分裂レベルのものが作成され、その後5,000個のマーカーと1,000の減数分裂を含む家系を用いて高密度化が計られた。この1,000減数分裂レベルの連鎖地図では、従来の連鎖地図と比較して大幅な平均解像度の向上がなされている。このような連鎖地図の解像度と信頼区間の改善は、ヒト疾患の関連遺伝子座同定を成功させるための主要な進歩の一つである。ところがこの1,000減数分裂レベルの連鎖地図では、祖父母を含まない核家族を中心に遺伝子型判定を行ったためホモ接合体アリルの由来を判定できず、多くの場合で解像度も信頼区間も低くなってしまっている。その解決には、多くの減数分裂を含む大家系の利用と、集団中でのヘテロ接合率が高いマーカーを用いることが必要である。申請者はこれまで、東アジアを中心とした多くの民族集団を用いて人類遺伝学研究を行い、その結果東アジアに多くの遺伝的隔離集団を見出している。また申請者は日本人集団で多型を示す約30,000個のマイクロサテライトマーカーをヒトゲノム中に設定した。そこで、これらの研究成果を発展させ、理論的には30,000個のマイクロサテライトマーカーで、各家系100の減数分裂を含む50家系を用いた連鎖地図を作成することが可能である。そこで上述したモンゴル人隔離集団家系を用い、段階的に連鎖地図の高解像度化を行い、最低でも2,000減数レベルの連載地図を完成さることを具体的な目標とする。初年度には、まず、これまで設定の終了している約30,000個の多型マイクロサテライトマーカーのうち、まずは東アジア人集団で充分なヘテロ接合度をもつものを多数選別した。また、いくつかの日本人大家系を用いて、このマーカーセットを遺伝子型判定し、連鎖分析を行うことで連鎖地図を作成した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Refinement of a locus for autosomal dominant hereditary motor and se-nsory neuropathy with proximal dominancy(HMSN-P) and genetic hete-rogeneity.2007

    • Author(s)
      Maeda K
    • Journal Title

      J Hum Genet. 52

      Pages: 907-914

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TAF1 as the Most Plausible Disease Gene for XDP/DYT3.2007

    • Author(s)
      Tamiya G
    • Journal Title

      Am J Hum Genet. 81

      Pages: 417-418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic analysis of craniofacial traits in the medaka.2007

    • Author(s)
      Kimura T
    • Journal Title

      Genetics 177

      Pages: 2379-2388

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神経疾患における遺伝子転写調節障害-X連鎖ジストニア・パーキンソニズム-2007

    • Author(s)
      田宮 元
    • Journal Title

      最新医学 62

      Pages: 132-137

  • [Presentation] X連鎖ジストニア・パーキンソニズムにおけるTAF1遺伝子の神経特異的発現減少2007

    • Author(s)
      田宮 元
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] Neuron-specific enhanced expression of TAF1 and its isoform.2007

    • Author(s)
      S. Makino
    • Organizer
      The American Society of Human Genetics
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] A candidate gene for autosomal dominant hereditary motor and sensory neuropathy with proximal dominancy(HMSN-P).2007

    • Author(s)
      K. Maeda
    • Organizer
      The American Society of Human Genetics
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] Association of tag SNPs in neuronal UCPs with cranial-cervical dystonia.2007

    • Author(s)
      J. Jamiyansuren
    • Organizer
      The American Society of Human Genetics
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center
    • Year and Date
      2007-10-24

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi