• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

癌浸潤部におけるHMGB1蛋白の細胞内局在とその機能的意義に関する病理学的解析

Research Project

Project/Area Number 19590343
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

原田 大  Nippon Medical School, 医学部, 助教 (90372507)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増本 純也  信州大学, 医学部病理学教室, 講師 (20334914)
KeywordsHMGB1 / 乳癌 / 間質浸潤 / 細胞内局在
Research Abstract

HMGB1は核内に存在する非ヒストン系DNA結合蛋白であり、転写調節や抗アポトーシス作用を有するとともに、壊死細胞あるいは活性化マクロファージや樹状細胞から放出・分泌されてサイトカイン様物質として作用し、RAGE・TLR2・TLR4などを介し炎症反応を惹起することも報告されている。研究者らは進行大腸癌50例を対象にHMGB1発現を免疫組織化学的に検討した結果、96%の大腸癌にHMGB1発現が見られ、かつ38%においては癌細胞の核のみならず、浸潤部の細胞の細胞質にもその発現があることを見出した。次いで、大腸以外の臓器として胃、肺、乳腺、前立腺の各臓器の浸潤癌に対してHMGB1発現を、それぞれ20から30例を対象として同様に免疫組織化学的に検討したところ、胃癌の90%、肺癌の75%、乳癌の80%、前立腺癌の70%にそれぞれHMGB1発現が確認された。これらのうちでは特に乳癌において浸潤部において強くHMGB1が発現する傾向が観察され、また少なくとも一部の乳癌においては大腸癌で見られた所見と同様に、浸潤部の癌細胞においてHMGB1蛋白が細胞の核のみならず細胞質にも発現している像が観察された。これらのことから今後は対象臓器を乳腺(乳癌)に絞り、さらに症例数を増やし詳細に検討を続ける予定である。現時点ではまだ乳癌の悪性度や組織型とHMGB1の陽性率・細胞質内局在との間に明らかな関連を見出せていないが、その点についても検討を重ねる予定でいる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The role of trophinin, an adhesion molecule unique to human trophoblasts, in progression of colorectal cancer.2007

    • Author(s)
      Oi Harada
    • Journal Title

      Internationa Journal of Cancer 121(5)Sep

      Pages: 1072-1078

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi