• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

消化管癌の間質浸潤と脈管侵襲との遷移領域における分子病理学的解析

Research Project

Project/Area Number 19590368
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

石川 由起雄  Toho University, 医学部, 准教授 (30276894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 寿晴  東邦大学, 医学部, 教授 (30101893)
伊藤 金次  東邦大学, 医学部, 准教授 (40057758)
Keywordsリンパ管 / 脈管侵襲 / 胃癌 / 結腸癌 / LYVE-1抗体 / 接着因子 / MMP
Research Abstract

1.材料蒐集は終了した。即ち、胃癌・結腸癌それぞれ180例ずつ蒐集し、全組織パラフィンブロックを薄切した。胃癌組織については、HE-Victoria青重染色も終了した。
2.早期結腸癌症例については、リンパ節転移に対する組織学的規定因子の解析が終了した。LYVE-1陽性のリンパ管への侵襲及び腫瘍先進部のbudding形成の2因子が、独立したリンパ節転移の危険因子であった。しかし、腫瘍先進部におけるclaudin-3,claudin-4,β-cateninの発現程度は、リンパ節転移との有意な関連がなかった。これら接着因子は、低分化な癌細胞では発現が少なく、間質浸潤部や脈管侵襲部でも発現の低下を認めた。この成果は、Cancer2008;112:924-933に掲載された。
3.胃癌症例については、免疫染色も終了し、組織学的解析を行っている。一部は、統計学的解析も終わり、平成20年5月の日本病理学会総会でその成果を発表予定である。腫瘍先進部でのMMP-1発現程度は、リンパ節転移の有無に有意に関連しており、claudin-3、claudin-4、β-cateninは有意に低分化型腺癌での発現低下を認めた。また、脈管侵襲部では、MMP-1及びMMP-2発現が高度であった。多変量解析では、リンパ管侵襲、腫瘍径、MMP-1発現程度がリンパ節転移の組織学的規定因子であった。
4.結腸癌症例については、現在、免疫染色中であるが、染色終了したものから順次、観察している。LYVE-1及びvWF抗体を使用した免疫染色はほぼ終了した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Histopathologic determinants of regional lymph node metastasis in early2008

    • Author(s)
      Yukio Ishikawa, et. al.
    • Journal Title

      Cancer 112

      Pages: 924-933

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi