• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

KIT遺伝子改変動物を用いた消化管運動ペースメーカー細胞に発現する分子の解析

Research Project

Project/Area Number 19590411
Research InstitutionHyogo College of Medicine

Principal Investigator

礒崎 耕次  Hyogo College of Medicine, 医学部, 非常勤講師 (00425117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣田 誠一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50218856)
Keywords多発性GIST / ノックインマウス / カハールの介在細胞 / c-kit遺伝子 / 生殖系列 / 機能獲得性突然変異 / exon17
Research Abstract

カハールの介在細胞(ICC)は消化管運動のペースメーカーの役割をしている。ICCにはc-kit遺伝子産物である受容体型チロシンキナーゼ(KIT)が発現し、KITはICCの分化、増殖に重要な働きをしている。我々は消化管筋層に発生するGastrointestinal stromaltumors(GIST)がICCを細胞起源としていること、また、GISTに発現するc-kit遺伝子に突然変異がみられることが多いことを明らかにした。この突然変異は、KITの恒常的な活性化を起こす機能獲得性変異であることも明らかにした。さらに、我々は、germlineレベルでc-kit遺伝子の機能獲得性変異を有する家族性GISTを発見し、家族例においてGISTが多発するだけでなく、ICCの過形成がみられることも明らかにした。本研究では、我々が発見した家族性GISTにおいてみられたc-kit遺伝子の機能獲得性変異をもつマウスを作成し、発生するGISTおよびICC過形成細胞間での遺伝子発現の差を調べ、c-kit遺伝子以外にGISTの腫瘍発生機構に関与する分子をみつける、また、ICCに発現する分子を調べ、ICCを介した消化管蠕動運動の調節機構を明らかにすることを目的とする。まず、KITのコドン820番Asp to Valのgermlineレベルの機能獲得性変異をもつGISTのマウスモデルの作成を試み、ノックインマウスの作成に成功した。ノックインマウスにおいて、胃、大腸の筋間神経叢レベルのICCsの過形成、盲腸部にGISTの発生を確認した。ノックインマウスにみられたGISTおよびICC過形成細胞よりRNAを抽出し、cDNAライブラリーの作成することを目的として、GISTおよびICC過形成細胞の株化を試みたが、困難であったため、1)ノックインマウスより摘出したGISTより直接RNA抽出を行った。2)ノックインマウスの大腸をカバーグラスを用いて機械的に粘膜剥離し、collagenases処理後、回収した細胞をFITCで標識した抗KIT抗体に反応させ、KIT陽性細胞(ICC過形成細胞)をセルソーターを用いて回収しRNAを抽出した。ただちに、これらのRNAを逆転写酵素を用いてcDNAに変換した。現在、cDNAライブラリー作成中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Establishment of a lymph node metastasis model from subcutaneous tumors of gastrointestinal stromal tumor model cells.2009

    • Author(s)
      Sakurama K
    • Journal Title

      Oncol Rep 21

      Pages: 407-411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of focal adhesion kinase as a potential therapeutic strategy for Imatinib-resistant gastrointestinal stromal tumor.2009

    • Author(s)
      Sakurama K
    • Journal Title

      Mol Cancer Ther 8

      Pages: 127-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Abberant expression of glycosylation in juvenile gastrointestinal stromal tumors.2008

    • Author(s)
      Takahashi T
    • Journal Title

      Proteomics Clin Appl 2

      Pages: 1246-1254

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A mouse model of human GIST.2008

    • Author(s)
      Hirota S
    • Organizer
      2008 Korean GIST Multidisciplinary Symposium
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] A mouse model of human multiple GIST family with KIT-Asp 820Tyr mutation generated by knock-in strategy.2008

    • Author(s)
      Nakai N
    • Organizer
      DDW
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2008-05-19
  • [Presentation] KIT-Asp820Tyr変異を持つ家族性多発性GIST家系のモデルマウスの作成2008

    • Author(s)
      伊藤敬
    • Organizer
      第97回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-05-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi