2007 Fiscal Year Annual Research Report
マイクロアレイ解析による細胞内寄生原虫感染時の宿主細胞遺伝子の動態
Project/Area Number |
19590431
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
三森 龍之 Kumamoto University, 医学部, 教授 (00117384)
|
Keywords | マイクロアレイ / 感染症 / シグナル伝達 / 遺伝子 |
Research Abstract |
細胞内に寄生する原生動物(原虫)には、宿主に対して様々な病原性を示すものが多数存在する。鞭毛虫類に属するリーシュマニア原虫は、哺乳動物に寄生し、ヒトにも重篤な病害をもたらす。今年度の研究は、感染を受けた宿主細胞側の感染期における細胞構築遺伝子の動きをマイクロアレイ法による解析を用いるためのサンプルを作成した。 培養細胞の樹立とサンプル作成 リーシュマニア原虫は、細網内皮系の細胞に寄生し分裂増殖するため、リーシュマニア原虫感染用の細胞として、理化学研究所で保存されているマウス・マクロファージ細胞株(J774A.1)を購入して入手後、5%の炭酸ガスの下で37℃、10%のFCSを加えたRPMI1640培地で増やした。本細胞は特徴のある細胞のため、高知大学で培養の技術を指導を受け、細胞培養の均一化を樹立・維持することに成功した。これらの細胞に原虫を感染させる前に、未感染のコントロール群として、細胞をISOGEN(ニッポンジーン)にて処理にRNAの単離をおこなった。 感染用リーシュマニア原虫の培養 特に感染力の強いリーシュマニア原虫のLeishmania panamensis株を用いて実験をおこなった。原虫株は、10%加FCSのRPMI1640培地にて27℃で4〜6日培養し、プロマメティゴート型原虫の増殖・培養をおこなう約1.0-2.0の×10^6個体の原虫を、培養皿(直径10cm)に増殖したJ774A.1細胞に加え、さらに8日間5%炭酸ガス、34℃で培養した後、RNAサンプルをISOGENにて、回収した。 これらの未感染細胞、感染細胞、原虫から単離したRNAを-80℃にストックして、現在、いろいろのステージのサンプルを準備し、約20,000のcDNAマイクロアレイ解析を次年度に進めていく予定である。
|