• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

シグナル伝達によるEBウイルスEBNA1の機能制御

Research Project

Project/Area Number 19590469
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

白形 正樹  Tokyo Medical and Dental University, 難治疾患研究所, 助教 (70251551)

Keywords潜伏感染 / 転写調節 / リン酸化
Research Abstract

本研究はシグナル伝達によるEBウイルスEBNA1の各活性を制御する機構を解明することを目的にしている。我々はすでにEBNA1のリン酸化部位を同定して、そのアミノ酸が変異しているEBNA1を発現する遺伝子を構築している。この変異EBNA1遺伝子を用いてリン酸化がEBNA1の機能に及ぼす影響を検討した。その結果、リン酸化はEBNA1に依存したウイルスCpプロモーターからの転写活性を亢進することが判明した。一方、QpプロモーターのEBNA1による活性抑制には影響が無かった。QpプロモーターはI型の潜伏感染時に機能するプロモーターであり、CpはIII型の潜伏感染状態で強く働いていることが知られている。従って、ウイルスはEBNA1のリン酸化による、ウイルスプロモーターの制御は、これまで不明であった潜伏感染状態の維持と変遷に関与している可能性が示唆された。EBNA1をリン酸化するキナーゼとしては、リン酸化部位のアミノ酸配列からCDKやMAPKなど複数のキナーゼがその候補として考えられるが、各種阻害剤を用いた実験により、GSK3とCaseinキナーゼがリン酸化している可能性が示唆された。EBNA1のリン酸化部位に変異を持つ組換えEBウイルスの作製は引き続き行っている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] RNA結合因子およびRNAの真核生物DNA複製開始への関与の可能性2008

    • Author(s)
      和賀 祥
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081200

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi