• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

NOD1を介した免疫ホメオスタシスの調節

Research Project

Project/Area Number 19590489
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐藤 卓  Akita University, 医学部, 助教 (40375259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小内 伸幸  秋田大学, 医学部, 講師 (50323605)
手塚 裕之  秋田大学, 医学部, 助教 (30375258)
KeywordsNod1 / Cross-priming / Dendritic cell / Cytotoxic T lymphocytes
Research Abstract

昨年度の研究において我々は、いくつかのiE-DAP誘導体が、Nod1を介して樹状細胞(DC)における可溶性抗原のクロスプレセンテーション能を亢進させる効果があることを見いだした。これらの知見を踏まえ、本年度は、その詳細な分子メカニズムを遺伝子発現解析から明らかにするとともに、そのin vivoにける細胞障害性T細胞(CTL)のプライ・ミング効果をマウス腫瘍モデルを用いて評価することで、臨床応用の可能性についても検討した。
可溶性抗原のクロスプレゼンテーションは、DCサブセットの中でも特にCD8α^+DCによって担われているが、実際にNod1刺激は、CD8α^+DCサブセット特異的に、抗原/MHC-I複合体め細胞表面への表出亢進及び共刺激分子め発現亢進をもたらした。これに相関して、Nod1刺激は、CD8α^-DCに比べ、CD8α^+DCにおいて、Tap1、Sec61α1、calnexin、calreticulin及びcyctatin CといったDCのクロスプレゼンテーションに重要な役割を担う分子群の発現を、より効果的に増強した。
以上のようなNod1刺激によるCD8α^+DCのクロスプレゼンテーション能の亢進が、実際にin vivoでの抗原特異的なCTL誘導に影響するかを、マウス腫瘍モデルを用いて検討した。OT-I細胞と抗原(OVA)のみ、あるいはOT-I細胞、OVAとNod1リガンドを予め投与した野生型マウスに、OVAを発現する腫瘍細胞株を移植し、その宿主における増殖の程度を観察したところ、Nod1リガンドの投与では、未投与マウスに比べ腫瘍増殖の有意な抑制を認めた。以上の結果は、Nod1刺激を利用したより効果的な癌免疫療法の可能性を提示するものと考えている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Effective clearance of intracellular Leishmania major in vivo requires Pten in macrophages2008

    • Author(s)
      Kuroda, S.
    • Journal Title

      Eur. J. Immunol. 38

      Pages: 1331-1340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The STATs on dendritic cell development2008

    • Author(s)
      Onai, N.
    • Journal Title

      Immunity 28

      Pages: 490-492

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 樹状細胞によるTh分化制御2008

    • Author(s)
      小内伸幸
    • Journal Title

      分子細胞治療 7

      Pages: 58-66

  • [Journal Article] 血液前駆細胞から樹状細胞サブセットへの分化経路2008

    • Author(s)
      小内伸幸
    • Journal Title

      実験医学増刊号 26

      Pages: 3149-3157

  • [Journal Article] 腸管における樹状細胞のトラフィッキングとIgA生産誘導機構2008

    • Author(s)
      手塚裕之
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科 49

      Pages: 10-15

  • [Journal Article] IgAクラススイッチを誘導するバイエル板樹状細胞2008

    • Author(s)
      手塚裕之
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科 50

      Pages: 216-221

  • [Journal Article] 腸管粘膜樹状細胞によるIgAクラススイッチ制御-腸内常在菌の役割2008

    • Author(s)
      手塚裕之
    • Journal Title

      医学のあゆみ 227

      Pages: 326-331

  • [Journal Article] 腸管でのIgA生産を司るTNF/iNOS生産性樹状細胞とその機能2008

    • Author(s)
      手塚裕之
    • Journal Title

      生体の科学 59

      Pages: 268-274

  • [Journal Article] 消化管粘膜での免疫応答における樹状細胞の役割-小腸粘膜樹状細胞によるIgAクラススイッチ制御2008

    • Author(s)
      手塚裕之
    • Journal Title

      実験医学 26

      Pages: 3236-3242

  • [Journal Article] 樹状細胞によるIgA生産誘導機構の新知見2008

    • Author(s)
      樗木俊聡
    • Journal Title

      炎症と免疫 16

      Pages: 209-214

  • [Journal Article] 粘膜樹状細胞によるIgAクラススイッチ誘導機構2008

    • Author(s)
      安部由紀子
    • Journal Title

      感染・炎症・免疫 38

      Pages: 271-253

  • [Presentation] IRF-2 protects haematopoietic stem cells from type-I interferon-dependent replicative exhaustion2008

    • Author(s)
      Sato, T.
    • Organizer
      第38日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081201-03
  • [Presentation] Regulation of mucosal IgA production by dendritic cells2008

    • Author(s)
      Ohteki, T.
    • Organizer
      第38日本免疫学会学術集会Simposium 5 Dendritic cell(招待講演)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081201-03
  • [Presentation] The role of hematopoietic cytokine in dendritic cell subsets development2008

    • Author(s)
      Onai, N
    • Organizer
      第38日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081201-03
  • [Presentation] Critical role for pDCs in mucosal T cell-independent IgA production2008

    • Author(s)
      Teztca, H.
    • Organizer
      第38日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081201-03
  • [Presentation] Critical roles for Nod-like receptor in dendritic cell-mediated cross-priming induction in vivo2008

    • Author(s)
      Asano, J.
    • Organizer
      第38日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081201-03
  • [Presentation] Regulation of dendritic cell homeostasis2008

    • Author(s)
      Onai, N.
    • Organizer
      The 10th international Symposium on Dendritic Cells(招待講演)
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20081001-05
  • [Presentation] Critical roles for Nod-like receptor in dendritic cell-mediated cross-priming induction in vivo2008

    • Author(s)
      Asano, J.
    • Organizer
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20081001-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi