• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

IgE陽性B細胞活性化・維持および抗体産生機構の解析

Research Project

Project/Area Number 19590493
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

安達 貴弘  Tokyo Medical and Dental University, 難治疾患研究所, 准教授 (50222625)

KeywordsBリンパ球 / IgE / シグナル伝達
Research Abstract

IgM/IgDを含む抗原受容体を発現しているナイーブB細胞と異なり一度病原体に暴露されて活性化され、クラススイッチを起こしてIgGやIgE陽性となったB細胞の一部は記憶細胞として長期間にわたり生存する。記憶B細胞は病原体の再侵入に対し、迅速で強い抗体産生を誘導して感染防御に寄与している。これらの細胞、特にIgE陽性細胞については活性化の機序等不明な点が多いので、細胞株を用いてIgM陽性細胞とIgE陽性B細胞の抗原受容体シグナル伝達について比較検討したところ、IgE陽性B細胞もIgG陽性細胞と同様に抗原受容体シグナル伝達がIgM陽性細胞に比べ強く起こることがわかった。これらの結果から、IgE陽性B細胞についてもナイーブB細胞に比べて活性化されやすいことが示唆され、それが2次免疫応答のときの迅速で強い抗体産生に寄与していると考えられる。また、IgE陽性B細胞の生体内での活性化・維持の分子機構についてはほとんど知られていないので、まず実際にマウスのIgE陽性細胞の同定を行った。以前よりRT-PCR法などで腸管や骨髄にIgE陽性B細胞が存在することが示唆されていたが、2次リンパ組織である牌臓中にも、少数のIgE陽性のB細胞と考えられる細胞集団が存在することが確認された。さらに細胞表面マーカー分子を調べると、IgG陽性記憶B細胞と類似しているが、発現が異なる点もあった。この同定したIgE陽性細胞集団の性質については現在さらに詳細に解析中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ER stress is involved in B cell antigen receptor ligation-induced apoptosis2008

    • Author(s)
      Yan, B-C.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 365

      Pages: 143-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel binding site for Src homology 2-containing protein-tyrosine phosp hatase-1 in CD22 activated by B lymphocyte stimulation with antigen2008

    • Author(s)
      Zhu, C.
    • Journal Title

      J Biol Chem 283

      Pages: 1653-1659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FRET-based Ca2+ measurement in B lymphocyte by flow cytometry and confocal microscopy2008

    • Author(s)
      Adachi, T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 367

      Pages: 377-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic glycan ligand excludes CD22 from antigen receptor-containing lipid rafts2007

    • Author(s)
      Yu, J.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 360

      Pages: 759-764

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interdomain A is crucial for ITAM-dependent and -independent regulation of Syk2007

    • Author(s)
      Adachi, T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 364

      Pages: 111-117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CD22によるアイソタイプ特異的抗原受容体シグナル伝達制御には多価の蛋白質抗原が必要である2007

    • Author(s)
      安達貴弘
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-03

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi