2008 Fiscal Year Annual Research Report
新規抗リウマチ薬投与に関連して発生する肺合併症に関する多施設症例集積研究
Project/Area Number |
19590530
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
小池 竜司 Tokyo Medical and Dental University, 医学部附属病院, 准教授 (50250220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
針谷 正洋 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 寄附講座教授 (20238207)
宮坂 信之 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30157622)
|
Keywords | 関節リウマチ / ニューモシスチス肺炎 / 間質性肺炎 / インフリキシマブ / エタネルセプト / タクロリムス |
Research Abstract |
1、インフリキシマブ投与下に合併したニューモシスチス肺炎を対象とした多施設共同研究結果につき、各症例の臨床所見・画像所見・詳細なプロフィールを盛り込んだ症例集積研究結果報告論文を作成し、Arthritis Care and Research誌に投稿し、掲載された。 2、エタネルセプト投与下に合併したニューモシスチス肺炎を対象とした多施設共同症例集積研究・対照比較研究を企画し、同研究グループを編成した。平成20年2月2日に第一回合同症例検討会、6月28日に第二回を開催した。検討会での議論をもとに、データの整理と解析を行い、一部は2008年度日本リウマチ学会学術集会で報告を行った。その後一部研究参加施設に依頼し、対照症例の臨床情報の提供を受け、対照比較研究を行い、発症に相関する背景因子や臨床的特徴について検討を行った。また一部の症例についてのデータ追加があり、その情報を含め再度整理と解析を行い、次年度日本リウマチ学会学術集会において報告を行う予定である。また、インフリキシマブ投与下での研究結果と照合、対比を行い、学術論文化して広く公開して実地診療に利用可能な情報に変換する予定である。 3、本邦のみで新規抗リウマチ薬として市販承認されたタクロリムスの投与中に、間質性肺炎を合併した複数の報告があり、日本リウマチ学会小委員会で臨床情報について検討が行われた。この議論をもとに、症例報告施設による多施設研究グループを組織したところ11施設11症例の研究参加同意が得られた。製薬企業に提供された情報の提供および施設からの情報をもとに、第一回合同症例検討会を実施し、さらに診断妥当性や臨床情報について深く検討を行った。
|