• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

粥状硬化症のバイオマーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 19590548
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

戸塚 実  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (60431954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗原 由利子  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教 (70291341)
Keywords粥状硬化 / バイオマーカー / キマーゼ / truncated apoA-I / イムノブロット法 / ELISA法
Research Abstract

Reverse cholesterol transportにはHDLの主要アポ蛋白であるapoA-I(分子量:約28,000)が関与している。しかし、肥満細胞から放出されたキマーゼによって一部のapoA-IのC末端(18アミノ酸残基)はtruncateされ、その結果apoA-Iは泡沫化マクロファージからコレステロールを引き抜く能力を失うと考えられる。すなわち、このtruncated apoA-I(分子量:約26,000)を測定することによって粥状硬化の病態を評価することが可能であると考えられる。
Truncated apoA-Iには反応するが、apoA-Iには反応しない抗体を得るため、truncated apoA-IのC末端の10アミノ酸を抗原として、モノクローナル抗体の作製を試みた。得られた抗体はIgMクラスであったが、apoA-Iとは反応せず、apoA-Iをキマーゼ処理すると分子量約26,000の反応するバンドが出現した。この抗体の特異性を確認するために、recombinant truncated apoA-Iおよびrecombinant apoA-Iを作製して抗体との反応をみたところ、recombinant truncated apoA-Iとのみ反応することが確認された。すなわち、truncated apoA-Iに特異的なモノクローナル抗体であることが示された。この特異抗体を用いて、ヒト血漿中にtruncated apoA-Iが存在することを証明した。また、キマーゼ処理によって生じる分子量約26,000のフラグメントは、複数の分解パターンによって生じた混合物であり、すべてが、いわゆるtruncated apoA-Iでないことがわかった。作製抗体の特異性が確認されたので、競合ELISA法でtruncated apoA-Iの測定系を構築し、方法論的に測定可能であることを確認した。現時点で感度は十分でないが、高感度化によって粥状硬化の血清バイオマーカーとして期待される。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Siatsic acid moiety of apolipoprotets interaction with beta-amylon E3 at Thr(194)affecd(l-42)peptides.2008

    • Author(s)
      Sugano M, et al.
    • Journal Title

      Clin Chim Ac ta 388

      Pages: 123-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma sphingosin-1-phosphate measurement in healthy subjects : close correlat ion with red blood cell parameters.2008

    • Author(s)
      Ohkawa R, et al.
    • Journal Title

      Ann Clin Biochem 45

      Pages: 356-363

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Apolipoprotein AI-AII heterodimerの定量と臨床的意義2008

    • Author(s)
      嶋田早紀, 他
    • Organizer
      第48回日本臨床化学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      静岡文化芸術大学(浜松)
    • Year and Date
      2008-08-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi