• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

13C-グルコース呼気試験によるインスリン抵抗性簡易診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 19590572
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

松浦 知和  Jikei University School of Medicine, 医学部, 講師 (30199749)

Keywordsインスリン抵抗性 / 安定同位体 / 糖代謝 / 呼気試験 / メタボリックシンドローム
Research Abstract

本研究では、^<13>C-glucose負荷/^<13>CO_2呼気試験が、生体におけるグルコース代謝とインスリン抵抗性評価法として利用するための基礎的検討、および臨床的検討を行った。
基礎的検討としては、まず、3次元培養装置ラジアルフロー型バイオリアクター(RFB)システムを用いて、マウス不死化肝細胞、内皮細胞、伊東細胞を共培養して、肝臓モデル(ミニ肝臓)を作成した。^<13>C-glucose負荷/^<13>CO_2呼気試験を行ったところ、ミニ肝臓はインスリンに対するレスポンスが悪く、通常の培養条件下ではインスリン抵抗性と考えられた。培養液にインスリン抵抗性改善薬(メトホスミド塩酸塩)を添加したところ、インスリン投与下グルコース代謝物である^<13>CO_2産生は増加した。この変化は、グルコース消費量で評価するより鋭敏であった。
臨床的検討としては、糖尿病をもたない被験者に本人の文書による同意のも^<13>C-glucose負荷試験を行った。空腹時に、経口で100mgの^<13>C-glucoseを投与したところ、呼気の^<13>CO_2を測定でき、6時間までの動態を観察できた。^<13>CO_2動態曲線のArea Under Curve(AUC)では、HbAlcに異常のない個体でもAUCが低値で、肝臓のインスリン抵抗性を反映する空腹時糖代謝の低い例があることが判明した。
^<13>C-glucose負荷/^<13>CO_2呼気試験は患者の苦痛を伴わない、鋭敏な検査法である。今後、正常者と糖尿病や肝臓病症例など、耐糖能障害のある被験者での^<13>CO_2の動態を検討し、代謝シミュレーションでの判定法を確立する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Mechanisms of blood glucose-lowering of aqueous extract from stems of Kothala himbutu (Salacia reticulate) in the mouse.2009

    • Author(s)
      Im R, Mano H, Matsuura T, Nakatani S, Shimizu J, Wada M.
    • Journal Title

      J. Ethnopharmacol 121

      Pages: 234-240

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional culture using a radialflow bioreactor induces matrix metalloprotease 7-mediated EMT-like process in tumor cells via TGFβ1/Smad pathway.2009

    • Author(s)
      Shibata S, Marushima H, Asakura T, Matsuura T, Eda H, Aoka K, Matsudaira H, Ueda K, Ohkawa
    • Journal Title

      Int J Oncol 34

      Pages: 1433-1448

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lecithin : retinol acyltransferase protein is distributed in both hepatic stellate cells and endothelial cells of normal rodent and human liver.2009

    • Author(s)
      Nagatsuma K, Hyashi Y, Matsuura T, et al.
    • Journal Title

      Liver Int. 29

      Pages: 47-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Transglutaminase 2 in Liver Injury via Cross-linking and Silencing of Transcription Factor Sp1.2009

    • Author(s)
      Tatsukawa H, Fukaya Y, Frampton G, Marthine-Fuentes A, Suzuki K, Kuo TF, Nagatsuma K, Shimokado K, Okuno M, Wu J, Iismaa S, Matsuura T, Tsukamoto H, Zern MA, Graham RM, Kojima S.
    • Journal Title

      Gastroenterology (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 急性肝不全と再生医療、致死的肝性脳症改善のための対外循環型バイオ人工肝臓の開発2008

    • Author(s)
      松浦知和, 岩城隆昌, 木村直史
    • Journal Title

      臨床消化器内科 23

      Pages: 1821-1827

  • [Presentation] ^<13>C-glucose呼気試験を用いたミニバイオ人工肝臓における糖代謝の検討2008

    • Author(s)
      田中賢、松浦知和、他
    • Organizer
      第22回肝類洞壁細胞研究会学術集会
    • Place of Presentation
      久留米
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] ミニバイオ人工肝臓を用いた^<13>C-glucose呼気試験の基礎的検討.2008

    • Author(s)
      田中賢, 松浦知和, 他
    • Organizer
      第24回13C医学応用研究会、第11回日本呼気病態生化学研究会合同学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] ^<13C>-glucose呼気試験を利用した3次元還流培養系の活性測定法とその応用. シンポジウム : 呼気試験をめぐるコンセンサスと将来の展望2008

    • Author(s)
      松浦知和、大川清
    • Organizer
      第50回日本消化器病学会大会(DDWJ2008)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi